
コメント

3103
トイレは触ったりする危険があったのでソファーの下に入れておいて、したそうな素ぶりをした時に出すようにしました!
あと散歩を朝、晩するようにしてトイレは外でさせるようにしました。
餌はキッチンであげてたので、キッチンに入ってこないように柵つけましたよ!
1歳ぐらいになるとトイレ出したままでも大丈夫になりました(^ ^)

3103
散歩は赤ちゃんの時は主人に任せてました!
時々抱っこ紐で散歩させたりしたこともありますが、結構大変だったので自分で歩くようになってから行くようになりましたよ(^ ^)
今では自分でリードを持ってます笑笑
キッチン柵は必須ですね!
なんでも触りたがりますもんね〜
-
まー💞
1人で散歩行くのは大変ですよね💦
リード持つの可愛いですね(^^)
最近ワンコのしっぽを引っ張る
ようになりました(*´Д`*)笑- 5月30日
-
3103
ウンチ拾う時にしゃがむのが抱っこしながらは辛いんですよね😅笑
娘は得意げに持ってますが犬のほうは引っ張られて迷惑そうです🤣
わんちゃんに興味持ってきましたね^_^- 5月30日
-
まー💞
抱っこ紐つけているだけでも
きつい時ありますもんね💦
可愛いらしい光景ですね☺️✨
うちも早く娘とワンコと散歩へ
行けるようになりたいです(о´∀`о)
うちのワンコはびっくりしてます😅- 5月31日
-
3103
癒されますよ♪
ゆっぺさんも楽しみですね😊- 5月31日
まー💞
回答ありがとうございます。
散歩の時はお子さんは抱っこ紐
とかですか?
キッチンに柵いいですね😃✨
1歳ならあっという間ですね(^^)