
コメント

はじめてのママリ🔰
そのニュース見てませんが。
その子が1人目なら、40歳越えるまで自由に生きてきたのに今までの生活が全く変わってしまったのだから、若く産むよりもストレスが大きい可能性は高いですよね。
最近、40歳で1人目、43歳で2人目を最近産んだ友達がいますが、子育てを楽しんでるようには到底見えないです。
キャリアはしっかり積んでるからお金に余裕があって、子供預けて遊びまくってます。
まー、こう言うことって、年齢とは全く関係ないですよね。

ママリ
確か両親ともに教育関係者で教師と事務員とかでしたよね?
色々びっくりしました💦
若くてもしっかりしている人もいるし人間性って年齢では分からないですよね😅💦
-
モカ
そうです。教育関係者でしたね!
まさにそう思います。でもテレビやSNSとかで高齢出産でよかったーとかいってる人多いから人によるって事を前置きして伝えてほしいなって思います- 6時間前

はじめてのママリ🔰
親は更年期、子供は中間反抗期で大変な時期だと思います。
体力的にもきついし、祖父母は高齢で頼れないどころか下手したら介護が必要。
だからといって虐待して良い訳ではないしそんな中でも頑張っている人の方が多いとは思いますが。
私はどちらかというと高齢寄りで産んだので、若くて元気なママの方が実際は余裕あるよなーと思います💦
モカ
その友人が50代になった時が見ものですね!歳を取っていくと余裕がなくなっていきますし子供は成長してお金かかるしでどうなるのか見ものです
はじめてのママリ🔰
親がその親からたくさん相続があって、家を一括で建ててもらったとか言ってたし、お金は問題なさそうです。
不謹慎な発言ですが、親の介護もそろそろ終わりそうらしい。
50代になってからより、子供が社会人になってから、相手してくれなくて寂しい思いをするのかもなーって感じですかね。