
お宮参りについて、旦那が義両親と行く流れになったことに不安を感じています。新生児期にお出かけしても良いかアドバイスをいただけますか。
お宮参りについて。
5/30が1ヶ月検診なのでその週末に
お宮参りに行きたいな〜と漠然と思ってました。
うちとわたしの実家は都内、
旦那の実家は遠方のため、
義実家への確認をした上で
私の両親と行くつもりでいました。
義両親は今週末子どもに会いに
上京してくれるのですが、
まだ新生児期だし、
お宮参りはうちが!というタイプではないので、
旦那にどうしても行きたいとかでなければ
翌週にこっちで済ませていいか、
念のため聞いてほしいと頼んでました。
が、旦那がわたしの話を
ちゃんと聞いておらず
なぞに今週末お宮参り行く〜?
と誘ってしまい、
義両親と行く流れになってしまいました。
全然話聞いてないんだな〜
と悲しくなったと同時に、
1ヶ月検診前、しかもまだ新生児期なのに
電車に乗って出掛けていいのか
すごく不安です。
この状況に対しての
アドバイス、ご意見、
また新生児期のおでかけについて
なんでもいいので
コメントにいただけると嬉しいです😢
- ちゃんな🐰(生後2ヶ月)
コメント

ママ
1ヶ月検診前におでかけはやめたほういいです!!というかお宮参りなんていつでもいいです😂
まずはママの体調優先だし、まだまとまって眠れてもないのに親族の対応とか考えたくもないです笑
旦那さんしっかりしろー!!笑
私は義が産後ハイで嫌いになったのでもちろん誘いませんでした!最初は来る気満々でしたがお断りしました。
夏生まれだったのもあり、暑くて子供が可哀想なのと私の体調も不安定だったので落ち着いた100日祝いのタイミングでお宮参りに夫と3人で行きました。
うちも両家遠方なのと産後神経質になって疲れやすかったので自分たちでいろいろ済ませました。楽でしたよw
ご実家が近いのであれば実両親だけ誘って抱っこを手伝ってもらうのもいいと思います!
ただ時期はもう少し遅くてもいいのかなと思いました。

ママリ
第一に!!旦那さん話ちゃんと聞いてよ!ってなりますよね😡
ましてや子供の話だし、、🥲
私だったらちゃんなさんが書いてあるまんま、義両親と行きたくないとかではなく、1ヶ月検診前だし、新生児期だから電車に乗ってお出かけするのに不安があるから1ヶ月検診後に行きたいから今回はお宮参りはなしでもいい?って聞きます!
万が一実両親と行くのがいいの?とかなっても面倒なので義両親と行きたくないとかじゃないよ!は前もって私なら伝えときます😂💦
検診前のお出かけ不安ですよね。
その不安をそのまま伝えていいと思います。義両親がいるから大丈夫だよ!と言われても私が嫌、っていうのをちゃんと伝えるのが大事かなぁ、と思います!
新生児期のお出かけは本当に荷物も多い、不安も多い、わからないことだらけです。何回も何回も回数を重ねて自分の一番いいやり方を見つけていく物だと思います。私がそうでした。だからこそ、そこに検診前というわざわざ付け加えなくてもいい不安を抱える必要はないのかなと😭
-
ちゃんな🐰
ママリさん♡
コメントありがとうございます🐰
お返事遅くなり申し訳ありません!
本当旦那の話聞いてないのか
理解してなさには、
ビックリしました😩
ただでさえ不慣れなのに、
新生児期のおでかけは
やっぱり大変過ぎますよね💦
今回は結果的にお宮参りは
見送らせてもらいました😭🙏
結論、義両親とくに義母は
子沢山なこともあって
いろんな大変さを理解してくれてて
「息子が誘ってくれるなら断るのは…」
って感じだったので、
改めて状況を説明して理解してくれました🥹
今回のドタバタの原因は
完全に旦那なので、
今後こうゆうすれ違いでの
ストレスがなくなるように
頑張ります🥹!- 5月30日
-
ママリ
わあ😭🩷見送りになったんですね!
よかったです!✨
そして義母さんの対応めちゃくちゃ安心できますね😭💖
お互いが納得しての結果になってよかったです🥺
ストレス溜めすぎないように無理せず楽しみながら子育て頑張りましょ✊🏻🤍- 5月31日

はじめてのママリ🔰
距離が分かりませんが、いきなり電車乗ってお出かけは赤子もですし親も大変だと思います。
きっと初めてのおでかけですよね?
大荷物持って授乳やらオムツ交換やらきっとかなりてんやわんやすると思いますし、もし完母なら義父の前で授乳してきます(=おっぱい)と言うのも抵抗あるかもしれないです。
外ももう暑いので熱中症も怖いですし、感染症罹患等何かあった場合を考えると1ヶ月検診前の長時間になるかもしれないお出かけは私ならやめておきます。
大丈夫か大丈夫じゃないかは結果論であって、最終的には親の責任、親の判断ですけどね🤔
もし断る場合、こちらから誘ったくせに断りその翌週に両親と行くとなると義両親からしたら良い印象は持たれないと思うので、断るのであれば私なら両親と行ったということは一生死ぬまで伏せておきます。旦那さんの協力が必要ですが...
たった1回最初で最後のその子のお宮参りをすごく不安な中決行するのは母の産後メンタル的にも良くないと思いますし、万が一何かあった場合恐らくご自身のことをめちゃくちゃ責めてしまうと思うので少しでも不安は取り除いて動いた方がいいと思いました。
上手く事が進みますように🙏🏻
-
ちゃんな🐰
はじめてのママリ🔰さん♡
コメントありがとうございます🐰
お返事遅くなり申し訳ありません!
行く予定の場所は乗り換えも含めて
約1時間くらいです🚃
第一子なので不慣れ&不安で
もはや恐怖すら感じたので、
みなさんの助言も参考にさせて頂き
今回の強行お宮参りは
見送らせてもらいました😭🙏
今週末もムリにはいかず、
日程は改めて考える予定です!
まずは近所のお出かけから😌
母子ともにストレスなく、
余裕を持って外出できるようになってから
いけたらな〜と思います⑅◡̈*- 5月30日
ちゃんな🐰
ママさん♡
コメントありがとうございます🐰
お返事遅くなり申し訳ありません!
アドバイスと体験談ありがとうございます!
産後まもない状態で
新生児のうちに会いたいとゆう
希望を叶えるために招いただけで
充分がんばったとゆうことで、
結果的にお宮参りは
見送らせてもらいました😭🙏
今後100日祝い等の問題も
出てくる訳ですね…
いずれにしろ少なくとも義母は
産後のメンタルや体の状態を
色々理解してくれるので、
自分と子供の体調・状況を
最優先していけるように、
がんばりたいと思います😊