※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パートナーとの相性について、性格が似ていることが問題で、喧嘩が増えたと感じています。産後の影響か心穏やかになれる日が来るのか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

パートナーとの相性って性格が正反対の人か似てる人、
どちらがうまくいくと思いますか??
子供が生まれて夫婦仲が悪くなった気がします

最近よく思うのが、私と旦那は行動や発言など
ちょっと似てるなって思って。
それも自分の嫌なところが似てるんです😭

ずっとイライラしてしまい、喧嘩ばかりです
旦那もイライラしてると思います。
会話すらしたくありません。どうしたらいいですか😭

産後だからですかね??
心穏やかにできる日はくるんでしょうか。。

コメント

ひかり

うちは正反対ですが、やはり産後仲が悪くなった気がしています🥲
お互いイライラしてるのも同じです、、。
別のママリのどなたかのコメントで、3歳を越えたら仲良く戻った、と見たのでそれを目標にしようかと思っています🥹

はじめてのママリ🔰

私も産後から夫との関係が悪いです。
性格は真逆です。
私は計画的にテキパキ早めに物事進めたいしハッキリしておきたい言いたいタイプ
夫はなるべく期限ギリギリまで検討したり吟味したり…こっちが今やってほしいことも本人が必要性を感じなければ用事もないのに後回しにして休憩するようなマイペースな人。言い合いになるとなんでも濁してハッキリさせない(こういうことがいい場合もありますが)

こんなに真逆でも一緒にいるの面倒だなーと思います笑

産後だからだよって言葉を逃げ道に今はそっとしといてってひとり時間を多めにもらい1人や子どもとの時間を楽しんでます!

りんご

うちは正反対ですが、ずっと仲良いです🙃

みちゃん

似てる部分にもよりますよね、きっと!
私の場合は旦那とは正反対ですが、産前はカップル・夫婦って感じでしたが、産後は相棒って感じです🤣
私が辛いと思うことは旦那は平気だし、旦那が辛いと思うことは私が平気だったりします!
考え方も全く違うのでお互い別視点での会話ができたり、もちろん喧嘩もしますが、何日も引きずるような喧嘩は今の所無いです!