
年長の子どもが癇癪を起こしやすく、特に約束を守らないと激しく怒ります。頭が良く記憶力も優れており、特定の興味に集中する傾向があります。人の話を割って入ることや遊びを終える際の怒りも見られますが、幼稚園では特に問題視されていません。これらの行動はADHDの可能性があるのでしょうか。
年長ですが、2歳から癇癪がひどく今は非常に怒りっぽく暴言もすごいです。
頭の回転早いので最もらしい言い返しをしてきて、嘘が許されないとゆうか、俺に嘘ついたんだね!とかも言ってきます。
後でこれやろうね!と約束していた事をやっぱり今日はなしにしよう!と言うと、なんで?さっきやるって言ったじゃん💢💢とかなり怒りながらパニックみたいに癇癪を起こします。(癇癪の定義がよく分かりませんが、とにかく怒ってきて5分はぐちぐち怒ったりドンドンしたりします。)
幼稚園では特に指摘はなく遅れているなと思う事もありません。
定期検診も引っかかった事はありません。
しかし、特性なのか非常に頭がよく記憶力お化けでし👻
小さい頃からパズルは得意で、標識にハマったりお墓にハマったりおばけ系にハマったり、都道府県にハマったり、今は国旗や国の場所を覚えるのにハマっています。
とにかく覚えるのが好きなのか一度ハマると飽きるまでハマっています。
今は国に興味があるので、都道府県とか他の事はハマっておらずあまり口に出してはきません!が、ちゃんと覚えています🙄
また、自分が話したい事をバーーと一方的に話して、私がふーんふーんと微妙な反応でも特に気にしてない感じです😅
私が主人やばぁばと話していても話を割って入ってくるから、今お話し中!ていうと、だって忘れるかもしれないから💦といつも言ってきます😇
人の話を割って入ってくるのって何歳までなんでしょうか?
あと、公園に遊びに行って帰るよ!と言うとまだ遊びたい💢💢と言って怒ってます😇
自分が納得した時はまぁいっか!と思える時ならはーい🙋とすぐ帰るのですが、そうではない時はだいたい怒っています。
これらを見てADHDだと思いますか❓
- まま(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ADHDではなく知的なしのASD傾向かなと思いました。

はじめてのママリ🔰
特性はあるのかなーと思いますが、ADHDよりASDの方が強いかなと感じました🤔
うちも忘れるかもしれないから!はよく言います。
短期記憶が苦手なので、他の事に意識を向けたら言いたい事忘れちゃう→でも言いたい事だから忘れたくない→割り込むって感じですね😭
-
まま
上の方も教えて下さいましたが、やはりASDなんでしょうかね😭
定型の子はこんな事ないんですかね😭💦
確かにまさにこんな感じな気がします‼️- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
年長さんだとあまりいないですね💦
幼稚園で問題ないのは、もしかしたら急な予定変更などがないからかもしれませんね🤔
あとは、前もって次はこれをやるよ〜とか説明があったりもしますよね!
見通しがつくと安心できるんじゃないでしょうか?
特性によっては幼稚園や学校のように決められたルーティンの中で行動する方が落ち着くような子もいるので😊- 7時間前
まま
ASDの方ですね!
園では特に癇癪も出していないので困り事とかなさそうですが、家でほんとひどくて😇
療育とか行った方が良いのでしょうか🥲