※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

生後1ヶ月と4歳の息子達のままです!15時に幼稚園から帰って来てからの寝…

生後1ヶ月と4歳の息子達のままです!
15時に幼稚園から帰って来てからの寝かすまでが大変。
お風呂ご飯ワンオペです。
効率のいい過ごし方ありますか?

コメント

Yui

我が家も夫が20時少し前に帰宅するのでご飯とお風呂はワンオペです!
長男が保育園に行っている間になんとなく晩御飯作っちゃうとあとで楽です。
なんとなくキッチンもそこで片付けておきますー!(食洗機にいれておく)

そこでご飯を作ってる場合は5時にそれを温めて食べます。
作ってない場合は四時から子供の相手をしつつ作ったり遊んだりして5時に完成を目指してます。

5時からご飯スタート!

子供が晩御飯を食べてる間にお風呂を沸かすボタンを押して、自分と子供のご飯が終わったら食器と床を片付けて食洗機に入れて(その間子供はテレビを見てる)、
そのあとお風呂に入れて、
夫が帰ってきたら夫は自分のご飯を温めて食べ終わったら自分の食器を食洗機に入れて回す。
私は子供のお風呂が終わったら子供の保湿をして歯磨き。
夫はその間自分のお風呂。
夫がお風呂から上がったら、みんなで部屋のおもちゃを片付けて寝かしつけ。(20時)
寝かしつけは夫と1日交代制でたいてい21時頃に終わってそのあとは夫とゲームをしたり映画を見てます。


まあ時間通りにいかなかったらそれはそれで、って感じです!


効率がいいかはわかりませんが、こんな感じですごして寝る前には部屋はまあまあ綺麗だし、なんとなく夜は自由時間もあります!

  • まま

    まま

    幼稚園に行っている間に晩御飯作っちゃえば楽なのは知っているのですが、、、たまにしかできず、ほぼ実母に頼っちゃってます。。。
    (実母は18時帰宅)


    生後1ヶ月の子はエルゴ抱っこ紐じゃないと寝てくれず、おしゃぶりも頑張ってるのですが出来ず。
    置くと起きちゃうので付きっきりで日中過ごしているのでヘトヘトです。

    yuiさんのやり方まさに今やりたい事で尊敬します!!

    • 3時間前