
出産手当金について質問があります。育休中に産休に入る場合、育児休業給付金を受け取っていなくても出産手当金はもらえるのでしょうか。また、産後も育休を続ける場合、育児休業給付金は受け取れるのでしょうか。
出産手当金等について質問です。
今回第二子を出産後、育休中に第三子を妊娠してそのまま産休に入りたいと考えています。
会社的に育休は2年取得可能です。
第二子と第三子の歳の差を考えた時に、出来れば育休は最大の2年ギリギリまで取りたいと考えています。
その場合、第二子は自宅保育する予定です。
ただ育児休業給付金は第二子が一歳に到達後は、保育園入所不可などの要件が必要かと思います。
今の所、給付金が絶対に欲しい!!とかでは無いので、貰えないのはいいのですが。
もし、育児休業給付金を貰っていない状態の人が、育休→産休に切替える場合でも出産手当金は貰えるのでしょうか。
また、産前産後休暇の後は引き続き育休取得予定ですが、育児休業給付金は貰えるのでしょうか。
文章が非常にわかりにくいかと思います💦
すみません🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
出産手当金の受給要件に前の子のことは全く関係ないです。
社保に加入してるなら出産手当金はもらえます。
育児休業給付金は第二子がもらえるなら第三子ももらえると思ってて大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!