
コメント

ぴぴぴ🌟
まだ1ヶ月なら回数を減らすとか考えなくてもいいかな~?と思います😞❗
ちなみに減らすと言うより三時間なのが段々時間の間隔ひらいてきて、、って感じですよ😊✨

えすかるごん
月齢考えると120が妥当な気がしますけどね(*_*)どういう体格の子にもよると思うけど👀
というか、そのくらいの月齢って頻繁に起きませんか?👀
私の子もそうだった気がしますけど…
-
ちゃんちー
基本は120あげてます!母乳をあげたあと120作って飲みきっちゃうので
母乳があまり出てないのかもしれないです(´・ ・`)
のみ終わったあと1時間はうにゃうにゃしてたりしますが基本は寝ててくれます!- 5月30日

m-t
体が大きくなるにつれて胃も大きくなります。
すると飲む適正量も増えるので長く寝るかもしれません。
-
ちゃんちー
なるほど、ミルクの缶に書いてある月齢と量であげる感じで大丈夫ですかね?- 5月30日
-
m-t
そうです!
ミルクの缶に書いてありますよねー。
あと1,2週間したら『あれ?』って日が出てきそう✨- 5月30日
-
ちゃんちー
ですね(^^)
出てきてくれるといいんですが(^^;- 5月31日

もえ(・ω・。)
まだ一ヶ月経ってないんで減らしたら体重増えなくて悩むはめになるんで,そのままでいいと思います😊
飲ませすぎても吐く原因になるんで辞めた方がいいです。
-
ちゃんちー
そのままで行こうと思います!
量を増やすタイミングが今地位掴めないんですよね…
ミルク缶に書いてある月齢と量であげればいい感じですかね?
吐き戻し結構多い子です(^^;- 5月30日
-
もえ(・ω・。)
ミルクに書いてある量でいいと思います♡- 5月30日
-
ちゃんちー
ありがとうございます!- 5月30日

あい
うちの子は、ほぼきっかり3時間おきにミルクを欲しがっていましたが、2ヶ月になって、自然と寝る時間が長くなってミルクの回数が減りました。
なので無理して減らすことを考えないほうがいいように思います。
今日、たまたま小児科の先生の講義を聞いてきたのですが、飲むからと言ってミルクをどんどんあげてしまうと、消化不良を起こしてしまうそうです。この時期、吸啜反射があるので、あげたらあげただけ飲んでしまうので気をつけるよう言われました。
-
ちゃんちー
量が増えて自然と寝る時間が長くなる感じですかね?
私が考えすぎなんですかね?(^^;
あ、気をつけます!
さっき母乳+ミルク120全部飲んじゃいました…
母乳がどれくらい出てるかわからないから怖いところですよね。- 5月30日
-
あい
そうですね、母乳はどれ位のんだか分かりにくいですよね。1ヶ月検診で体重がどれ位ふえているかにもよるかな
うちの場合は飲む量は120から増えてません。検診で体重の増加が良好だったのでこのままでと言われました。
同じ量でも寝る時間は長くなりましたよ~- 5月30日
-
ちゃんちー
来月に1ヶ月検診があるので聞いてみようと思います!
ふえてないんですね!
増えてなくても寝てくれる子は寝てくれるんですね、びっくりです!- 5月30日
-
あい
ミルクの量は増えてないけど、体重は増えていっているので、問題なさそうです。
ミルクの量は、わたしも悩みました。ミルクの箱に書いてる通りの回数にならないので、足りないのかなぁって。
検診でお医者さんにぜひ相談してみてください。- 5月30日
-
ちゃんちー
私の方があげすぎな気がしてきました(´・ ・`)
先生に色々聞いてみようと思います!- 5月30日
ちゃんちー
じゃあまだ減らす必要は無いんですね!
そうなんですか?
飲む量が増えて間隔が開いてくかんじですか?
ぴぴぴ🌟
そう言うことです😊✨