
直接連絡もらってない人に出産おめでとうとか送ったらおかしいですか😢?…
直接連絡もらってない人に出産おめでとうとか送ったらおかしいですか😢?
親戚(6歳年上の従兄弟)に子供が生まれたと母から聞きました。
従兄弟の弟の方は奥さんとも交流があり、私は遠方に住んでますが帰省した時は伯母も含めて会ったり子供同士遊んだりありますが
兄の方は普段は交流なく。お正月とかに帰省してたらたまーに会う程度です。
結婚祝いはたまたま会えた時に渡してて、お返しももらってます。
私が出産した時は向こうは独身だったので何もなかったんですが、弟の方に子供が産まれた時に出産祝いをあげてるので今回もあげたいんですが住所がわからず💦
今月の7日?あたりに産まれたみたいなんですけどまだ何もできてません💦
普段連絡とってないし直接の出産報告は受けてないですが、おめでとうメール&住所おしえてほしい旨のメール送っても何も思われないでしょうか😭
まだプレゼント決めれてなくてグズグズしてたら時間たっちゃいました、、、メール送るとしたらいつくらいまでならいいと思いますか?😢既に今更でしょうか
- はじめてのママリ🔰

にママ🧸
私は母から聞きましたー!で連絡もらった事がありますが、嬉しかったですよ😊
住所を聞かれると、遠慮してしまうのでeメールギフトとかLINEギフトで送るのも良いと思います!

はじめてのママリ🔰
ラインは知ってますか?
ラインとかのギフトはいかがですか?
うち下の子生後1ヶ月ですが
むしろ今くらいの方がやり取り含め
余裕が出てきたので産後直後より有難いですよ😊親戚だから、お祝い贈るの良いと思います!
私も、最近直接は連絡とってない
妹の嫁ぎ先からプレゼント🎁貰いました!
コメント