
コメント

R
関東、もうすぐ1歳になる子供が1人います。
世帯年収800くらいですが年間200~300くらいのペースで貯金しています。
5歳までにまずは1000万貯めるという目標があるので家計簿つけながらコツコツ貯めてます!
うちも来年車の買い替えがあるのでその分は貯金から出そうと思います。

はじめてのママリ🔰
世帯年収950万くらいですが、住宅ローンが13万と高めなのもあり、年間200万目標でやってます😌
昔は貯蓄こだわってましたが、今は我が家はこれで良いと思ってゆるくやってます☺️
子どもは小学生が2人います🏠
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちは保育園児2人です。年間200万、、学資保険とか財形とかも入れればうちもそれくらいになりそうな、、
無理しない程度に気を引き締めて頑張りたいと思います!- 5月22日

ぴぴぴぴ
専業主婦ですが旦那だけで900万くらいです。
100万くらいしかできてないんじゃないかなぁ…
ボーナスをほぼ貯金してるけど、毎月足りないときはつかったりしますし…
ちなみに子供は4人です👏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ご主人だけで900万、凄いです!うちは私も働かないと絶対赤字です。
お子さん4人、凄いですね😳✨うちは保育園児2人です!
100万円の中にNISAのようなものとか、貯蓄性のある保険?的なものも含めていますか?うちもボーナスを貯金している感じです。。。学資保険や財形を含めれば200万位にはなりそうな、、、って感じです。- 5月22日
-
ぴぴぴぴ
含めてないです!
毎月の貯金は、定期預金2万、ニーサ2万、子供の積立保険?55000円
です!財形やってるけどよくわかってないです🤣
ボーナス70くらいあって家のローンに15万。
残りを貯金ってしてます。
でも大きな買い物したり(家電とか)固定資産税とか、貯金した中からはらってます…- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私も家計簿つけていないので、実際どれくらい貯蓄できているのか把握しきれていないです🥲
定期積金は同じく2万円、財形を3万、子供の学資保険が年払い20万を2人、、、は確実です。
あとはボーナスをなるべく貯金、私の給料振込口座はなるべく使わない、、でも固定資産税だったりリフォーム代は私の口座から払いました!
頑張ろうと思います🥹- 5月22日
-
ぴぴぴぴ
カード払いとかもあるので、わけわかんなくなってます笑
増えても減る時は減るしで😱😱
難しいですよね🥲
どんどんお金は増えても減るからですね🥲
私も頑張ります🥲- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
同じです!カード払いがあるのでわけわからないです🥲
キャッシュレス払いにしてたらなかなか口座に貯まらない気がして、最近は現金払いが多いです💦ポイントは付かないですが、無駄遣い防止になっています🥹
家計簿の付け方もよく分からないし、その時間がストレスになってしまって(結婚してから付けてみましたが、私にはすごいストレスでやめました。笑)、、日々頑張ります!
ありがとうございます😊- 5月22日
-
ぴぴぴぴ
カードとPayPayが貯金の口座から引かれるんですよね!
なので、わけわからないです笑
でも給料の口座は、次の給料までにへっていって0に近い数字になるので、引き落としたりなかったりするんですよ😭😭むずかしい…
家計簿も同じく…
日用品の洗剤やペーパー系は楽天でまとめて買ってるし、、、
がんばります🤣- 5月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そんなに貯金できているんですね!!貯蓄性のあるもの含めてですか?
うちも気を引き締めて頑張らねばと思います💦
R
保険と財形は含んでないです!それはまた別であります。
でもうちはまだ0歳児で幼いので旅行にも行かないし園の費用もかからず大人二人分の支出なようなものなのでこれくらいできているのかもです。
これからは減っていくと思います!
はじめてのママリ🔰
確かにお子さんがまだ1歳前だとそこまで食費も掛からないですもんね。
貯められる時に貯めて、これからお子さんとの旅行とかも楽しめると良いですよね😊
良い刺激になりました!ありがとうございます😊