
コメント

はじめてのママリ🔰
入園したてで全く知らない人だらけですが、みんな通り過ぎる前に、みつけただけで真っ先にいちはやく挨拶してくださるのでいつも出遅れて圧倒されます笑 園によるのですねぇ〜

ままり
幼稚園通わせてますが、知らない人でも挨拶は皆さんされますよ😨
場所的にはわりと都会で治安は良い位置ですが、時代とか関係ない気がするので環境とかなんですかね?😭
-
はじめてのママリ🔰
素敵ですね!羨ましいです。やはり環境なんですね。目も合わせない方たくさんいらっしゃいます。
こちらは首都圏の治安悪いで有名な地区です。やはり駄目ですね。
もともと数年後に引っ越しを検討していましたが、引っ越し先の検討は本当に大事だと思いました。- 3時間前

ママリ
うちの子の園は誰でも必ず挨拶します!
子どもたちもみんな元気にあいさつしてますね😊
気持ちが良いです!
以前通ってたすぐ近くの小規模園では、無言や会釈程度の保護者さんもいました。
治安とかより園の風潮な感じはします。
今の園はお勉強とかじゃなく日常生活についてしっかり躾されてる家庭が多い印象です🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに同じ立地でも公立校と私立小学校や中学校と比べたら違いますもんね。
しっかり躾をされている方の集まる学校探しって難しいですね😭小受はさすがに考えられないので公立小学校進学ですが、頭が痛いです。- 3時間前

退会ユーザー
引っ越しの関係で3園通いましたが、どこも顔見知りじゃなくても挨拶してましたね🤔
「ペコ🙂↕️☺️💦」と笑顔&お辞儀だけの人見知りっぽい方はいました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦やはりこの地区は駄目なんだなと認識しました。未練なく綺麗さっぱりさよならできます✨
お住いになった地域はどのような地域でしたか?
うちは首都圏の中でも治安悪いで有名で、雰囲気とか正直良くないです😅- 3時間前

mrjk
私は送迎時にすれ違う人には挨拶するのですが、顔見知りじゃないと挨拶しないって人多いですね💦
実際挨拶してても多分相手がえ、誰?って感じで挨拶返してくれない人もいますし、同じクラスの保護者とかじゃないと挨拶しない人、全く挨拶しない人など色々いますね...
以前通ってた保育園は皆さん送迎時に挨拶飛び交ってたのでどこもそんな感じだと思ってたのですが園によるみたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
園によるところも大きいのですね。
お住まいの地域の雰囲気や学区の評判などはいかがですか?差し支えなければ教えていただきたいです。- 3時間前

リリ
娘の園は保護者同士の挨拶(園で会った時)も心がけましょうと広報誌に書かれてるので、私は知らない人でも挨拶します🙂 中には聞こえてないのか恥ずかしいのか無視する人いますけど、ほとんどの方は挨拶してくれますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
素敵な園です✨親が挨拶しないで目も合わさずに立ち去っておきながら、子供に「先生に挨拶しなさい」とか言ってるのを聞くと「はいーー?!」って思ってしまいます😫
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
素敵です〜☆やはり園によるんですね。私もはじめは知ってる方知らない方関係なく挨拶していましたが、嫌になってきました。送迎が憂鬱です。
差し支えなければ、お住まいの地域の雰囲気や学区の評判などわかれば教えていただきたいです。