
2人目妊娠・出産に踏み出せません・夫激務で朝7時から夜の22〜23時まで…
2人目妊娠・出産に踏み出せません
・夫激務で朝7時から夜の22〜23時までいない
・実家も義実家も遠方(新幹線などで3時間)
・周囲に親しい友人なし
同じような状況で2人目妊娠or出産された方
どんな風に生活されていますか?🥲
都内住みなのでサポートは多い方だと思いますが
産後ドゥーラさんくらいしか使ったことがありません。
1人目のときそこまでひどかったわけではないですが
つわりもあったし妊娠生活も不安です。
出産の入院時などもどうすればいいか未知です。
以前は漠然と2人欲しいなと思っていましたが
現実的に厳しいかなと思い始めております。
レスのため1人目のときと同じく凍結胚移植一択です。
凍結胚の破棄も視野には入れていますが
やはり2人目が欲しい気持ちもあり…。
言葉にまとまりがなくすみません。
- yu(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今4人目妊娠中で夫は単身赴任中です。
単身赴任前は、うちの夫も朝6時〜夜21時まで不在。なんなら3ヶ月不在も当たり前。両家遠方。頼れる人いなくて完全ワンオペ。
でしたが、なんとかなりました!多分なんとかなったのは上の子は保育園行ってたからです💦あと、出産の入院時や切迫入院した際は夫が仕事調整して家や子供のことを仕事しながら両立してくれましたね💦

ゆうき
yuさんと似ている状況です!
少し違うのは出産の時は旦那の手助けがあることかなぁと思います😳!
悪阻も重症妊娠悪阻でしたが上の子がいたため入院はせず、保育園の送迎とお世話だけは吐きながらしていました🥲
今は悪阻も落ち着き笑い話ですがその時は生き地獄でした😭
旦那もその生活が耐えられず何度も俺はもう無理だって言ってました💦
私も自然妊娠ができない身体なので顕微授精です☺️
私は悪阻が酷いのでなんとか2ヶ月半乗り越えられたらと思います!!
-
yu
返信ありがとうございます!
重症妊娠悪阻だったんですね🥲
上の子がいると入院は避けたいですよね…🥲
本当に大変だったかと思います。
そこも同じでなんだか嬉しいです。
つわりがどうなるかは妊娠しないとわからないですもんね、、
しっかり夫と話し合いたいと思います!
ありがとうございました!
ゆうきさんも暑くなってきたので体調にお気をつけてください!- 1時間前
yu
返信ありがとうございます!
4人目ご懐妊中!!すごすぎます!!
書き忘れていましたが、自宅保育なんですよね🥲
でもその状況なら保育園に行ってても送り迎えもあるし絶対に大変でしたし、今も大変ですよね…。
いつも本当にお疲れ様です。
夫にそれができるかというのが我が家の課題だと思います。
しっかり話し合って決めようと思います。
暑くなってきたので体調にはお気をつけてください!