
高学年、中学生で体育が嫌(足が遅いから)という理由で体育の度に頭が痛…
高学年、中学生で体育が嫌(足が遅いから)という理由で体育の度に頭が痛いとかお腹が痛いとサボろうとした場合、どこまで聞き入れていますか?
そのくせ、ゲームはしたい、某アーティストのコンサートに行きたい、グッズが欲しい、地元の祭りに行きたいなど主張し、30分以上嫌がらせのように母親の前で同じことを繰り返し質問してきたり(どうしてダメなの?なんで?と)、自分の欲を満たせないと狂ったように叫んだりします。
発達障害はありません。
本当に自分さえ良ければ良いという感じで普段から親よりもいいものを食べたい、高いものを食べたいという気持ちもあるようで外食では高いものを注文するなどもあり異常な気がしてますが、反抗期思春期はこういうものでしょうか?
うちの子ではないですが、あまりにも自己中で自分のやることもしないため話を聞いててすごく嫌な気持ちになります。
自分の部屋でお菓子を食べてゴミを放置なんてザラ、言わなければお風呂もいつまで経っても入らない、歯磨きは散々言ってようやくします。しない日もあります。そのくせ息が臭いといえばキレます。
人に散々太ってるとかおばさん(同級生に)とか嫌なあだ名で呼んだり悪口を言うくせに、自分が言われたら被害者ぶって不登校の時期もありました。元は自分が女の子数人にそういうことを言ったからその女の子たちが反撃にして言ってきただけでした。そりゃ自業自得ですよね。
そんな感じで人とうまくやれないようです。
身内なので今後の未来も不安です。
一時期はうちの子たちも会えば誰か1人が高確率で仲間はずれにされて泣かされ、小学校低学年、未就学児を執拗に追いかけて意地悪を言い続けたり勝手にゲームを取り上げて、息子が聞いたことがないほど泣き喚いた時は心底腹が立ちました。それからはなるべく接触しないようにしています。
時期が経てば良くなっていくのでしょうか。
ずっとこのままなのでしょうか。
親に対しても嫌がらせが多く、親族ですが嫌いになりそうです。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
高学年になるまえからそうだったのですか??なにか特性があるのでは?
ままり
コメントありがとうございます!
高学年になる前は多少の反抗期はありましたが普通でした!気に入らないと叫んだりはありましたが、異常というほどでもなくまぁ子どもならそのくらいあるよねーくらいのものでした🤔
一応書きましたが、発達障害などはないんです😅6年生の時にあまりに荒れて検査もしてくれましたがなかったんです。私も絶対何かあると思ったんですけどね😅
似たようなご経験があれば助言などいただけたらと思います😥
はじめてのママリ🔰
甥っ子がとても似ていたので。
家庭環境もわるくないのですよね?
ままり
コメントありがとうございます。
そうなのですね!
おやすみなどはどの程度対応されてそうですか?
すでに3回は休んでいてもうすぐ体育祭です。
お金に関しては全く困らずどちらかといえば裕福な方に入ると思います。
子持ち婚で物心つく前に籍を入れているのでずっと本当の父親として暮らしていましたが途中で何故か気づいてはいます。旦那はかなり年上なので、育て方は昭和そのものです。これが良いか悪いかの判別は私たちには難しいかなと思っています😅
父親を追い出したいがために学校や警察に嘘をついたことはあるので、自分の都合の悪いことを言うこともある父親を排除したいという傾向はありそうです。
そんないろいろいうわけではないし、どちらかというと普通の父親より会話や関わりは少なめ、家にいない時間も多いんで本人の問題のように思います。
はじめてのママリ🔰
家庭環境というのでは、お金ではなく家族関係のことです。
わりとふくざうそうですね、、
ままり
1人っ子なので周りの子に追いつけないような環境にはならないようにすることも環境としては大切だと思っています。
ゲームやパソコンなども個人のものがありオンラインなども加入しているのですが本人のコミュニケーション能力に難ありです😅
連れ子🟰複雑にしてしまうと難しいところですよね。
父親はそれを理由に"俺の子じゃない!"などとは1度も言ったことはありませんし、何かあれば話をしたり向き合っています😅なので友達との関わりがうまくないのは父親のせいではないでしょうし、全てを父親のせいにするのは違うと感じています。義実家からも平等に可愛がってもらっているので🤔
血のつながりがないと知ったのは低学年〜中学年の時で高学年の時にはすでに知っていました。なので知ったことで荒れているというわけでもないんです😅
はじめてのママリ🔰
こればかりは、親に話せないこともありますから推測で話すのは難しいですね。
なにかこまりごとがあるのですよねきっと。児童精神科ではどんな検査をされましたか?