※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人についての相談です。私をダシに仲良い人を作ろうとする人がいます…

友人についての相談です。
私をダシに仲良い人を作ろうとする人がいます。

私と遊ぶ時は必ず誰かを誘うのに、その子が他のお友達と遊ぶ時は声がかかりません💦
まずは私とのスケジュール確保して、他の人に声をかける感じです。

私には自分の悩みを打ち明けているようですが、他の人には伝えていないようで、気丈に振る舞い高く見せている感じがあります。

私的には悩みを打ち明けられているので、そのことに対して気を遣ったり色々としているのですが、理不尽な行動をとられることが多いので本当に腹立たしいです。
もう不快でならなくて、、

ただ、疎遠の方向にしようかなと思っていましたが、子供がその子の子供と遊びたがるので、疎遠になれません。

この不快に思うことを、お友達に伝えてもよいと思いますか?
私は彼女に都合よく使われるボトムギバーになっているようです。
本当にストレスです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

つたえて良い気はしないとおもいますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭それはわかります。

    はじめてのママリ🔰さんだったら、こんな状況の時、どうされますか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が遊びたいといっても自分が不快な相手とはわざわざつきあわないです

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

本音で付き合えるのが主さんなんでしょうね😅
子供かわいそうだけど自分にとってストレスなら疎遠にしますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。その方向しかないですかね😿
    毎日のように、子供が友人の子に誘われて帰ってくるので、完全に疎遠にするには時間がかかりそうですが、徐々にフェードアウトしていけたらと思います😹

    • 5時間前
ぶどう

すみません、状況が少し分からなくて💦
あなたを確保したあと誘う他の人は、その友人が元々仲良しではなくてこれから親睦を深めたいから、あなたを挟みたい、みたいな解釈で合ってますか?

⬆️の解釈だとしたら、めっちゃくちゃ嫌ですよね😭😭😭
悩み相談も、自分にしか言ってこないとなると、こちらからは気を使うだけだしウザイですね😡💢
私も似たような友人いました。
デリケートな悩みを打ち明けられて、最初は同情してましたが、他の人がいるときは私をいじったり、アッサリキャラサバサバキャラを演じるため、ムカついてきて、離れました。今ではLINEブロックしてます。

私なら、子供さんの年齢や学区によりますが、まだ小さいなら、2回に1度断ったりします。
こっちも他に忙しいふりして、相手の興味から外れるまで頑張りますね😂

不快なこと伝えたら、そういうズルい人は他の人に自分の良いようにあなたのことを伝えますよ。
こっちの受け取り方のせいにしてきたり…。
なので、言わない方が気楽かな…とは感じました。

個人的な意見なので、見当違いならすみません💦

のはら

悩みを話すときは1:1ということですか?あるいはLINEですかね。自分だけに話してくれるなら信頼されていそうですけど…🤔
理不尽な行動が何か気になりますが、なぜそんなことをするのか?気分が悪いということをその場で聞きたいですね!時間を置くと話が重たくなるので💭