
ADHDの特性を持つ小1の娘の習い事について相談したいです。新体操の体験で集中できず、続けるべきか迷っています。どのような習い事が良いでしょうか。
ADHDの特性であろうお子様をお持ちの方、習い事はどのようなものをされていますか?✨
小1の娘はとにかく気が散漫しやすく集中力が続かずにお喋りです🥹病院での評価スケールを自宅と保育園で書き統合した感じADHDであろうと言われました🫣
最近、習い事をさせたいと思い新体操の体験に行って来たのですが先生の話しを聞く時も顔を見ずに軽く頷いては理解していないので正しく出来ていない感じでした。
先生も話しを最後まで聞いていないのが気になるとは言ってて😥するかどうか迷っています😥
- ママリ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

Rick
スイミング5年、体操3年、柔道最近、卓球1年
体を動かすものばかりです
本人がやりたいと言うので☺️
体操は話聞いてなさすぎて辞めようかと何度も思いましたが、2年ほど通ったあたりでそれなりに先生の話も聞けるようになったなぁと思います。
注意されてばかりだと続けるのが辛くなってきますが、本人次第です
ママリ
沢山スポーツされているんですね☺️本人がやる気があって凄いです✨
根気よく通うと話しも聞けるようになってはくるのですね🤔
うちの娘はスイミングをしたいらしいのですがスイミングでは聞く力や見て真似る力が付かないのでないかと勝手なイメージがあり新体操を進めているのですが、スイミングと体操ではどちらが本人の苦手な部分を伸ばせていましたか?🥺参考にしたいので教えていただきたいです✨