※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

5.5時間勤務の場合、10分の休憩は可能でしょうか。6時間以上は45分の休憩が必要ですよね。現在4時間勤務で、5.5時間に延ばしたいのですが、昼休憩が1時間のため帰宅が遅くなります。16時までに帰りたいので、5.5時間勤務の10分休憩が違法かどうか教えてください。

勤務時間について

5.5時間で働きたい場合、
10分休憩のみでも可能か。

6時間〜働く場合は45分休憩必須ですよね?

今4時間で扶養内で働いていて
できれば5.5時間にのばしたいのですが
うちの会社の昼休憩は1時間あります。

1時間取ってしまうと
帰宅時間が遅くなるので
※できれば16時までに家に着きたい

5.5時間勤務の10分休憩のみがいいのですが
これって違法なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

6時間以下は休憩なくても問題ないですよ。
私は5.5時間でも休憩なしで働いてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    9時45分勤務なので終わるのが15時15分になり、お昼休憩は10分でおにぎりでも食べようかなーと思ってました✨

    今の職場が福利厚生良すぎて
    辞められません🤣🤣

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    福利厚生が良いのは良いですね( ¨̮ )

    • 5時間前
ぽっぽ

労働基準法では6時間を超えないなら取らなくても問題ないとされていますが昼休憩があるならその時間は全員休憩になって仕事が止まるのならば会社に合わせて取る必要があると思います。
例えばスーパーとかみたいに全員一斉に休憩行って職場が止まらないような場所なら連続勤務可能(10分取れるかは分からないですが)、事務や工場など全員が一斉に昼休憩に入る職場なら合わせて取る必要があるという感じになるかと思います。

以前は前者、今は後者で同じ時間働いていますが後者は1人だけ働くという事はダメなので昼休憩とってくださいと言われたので取ることになりました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    コールセンターなので休憩はバラバラてす!
    なのでそのあたりは問題ないと思います👌
    今度人事に聞いてみます😊

    • 5時間前