
子供の近視治療について、点眼やコンタクトの効果や愛知県内のおすすめ眼科を教えてください。
子供の近視治療について質問させてください。
1年生の娘が学校の視力検査でひっかかり、眼科へ行ったところ近視と診断されました。
半年前にも眼科受診していて、その時は両目1.0でしたので学校では上手く検査できなかったのかなーと思っていましたが、両目0.3でショックでした、、。
近視を遅らせる治療として、点眼をすすめられました。
調べてみると点眼やコンタクトの治療、ワックなど出てくるのですが、効果はどうでしょうか。
治療経験のある方がいたら教えて欲しいです。
また、愛知県内で小児におすすめの眼科があれば教えてください。
愛知県 小牧市 春日井市 犬山市 大口 豊山 北名古屋 江南 岩倉 名古屋 守山
- しず(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

しー
愛知の眼科は分からないですが…
うちは就学前検診で何も無かったのに、3ヶ月位経ったら「見えずらい」と言い出し、眼科に行ったら0.2と0.4でした💦
とりあえず点眼と眼鏡かなと言われましたが、息子はサッカーを始めていたので煩わしいかと思い、オルソケラトロジー(夜のコンタクト)にしました。
息子には合っていたようで、今は日中1.5~2.0見えています。

はじめてのママリ🔰
ワック!懐かしい!
WOCはレトロ機械でマニアックなので余程調節にこだわった眼科とかにしかないイメージです💦効果は一時的です。仮性近視などの場合は視力検査前に行うと視力が出やすいこともあります。
無難なのは点眼、マイオピンですかね。
いずれの治療も近視の進行が止まるわけではありません。効果があってのその進行程度で済んでるのかなどは証明できないところがネックです
コンタクト治療は所謂ハードコンタクトタイプになるので、少しハードルが高いかと思いますし、寝ている時入れっぱなしだったりするので目へのダメージなども気にして嫌う眼科医も多いです。お子さんに対する治療となるともっと減ってくるかと思います。
-
しず
コメントありがとうございます(^ ^)
ネットで調べた事と他の方のコメントを参考に、コンタクト治療を検討していましたが、
小児をたくさん扱っている眼科を見つけて相談に行き、現在は点眼と視力トレーニングに通っています。
まだ数週間ですが視力もどってきているので、しばらく通って様子を見たいと思っています😊
それぞれの治療のこと、とても詳しく教えていただきありがとうございます!- 6月9日
しず
教えていただきありがとうございます!同じような経過の方のお話聞けて嬉しいです(^ ^)
うちもオルソケラトロジー検討中です。点眼も併用していますか?
1年生ですが、コンタクトも問題なく着用できていますか?
しー
点眼は必要ないとの事で使っていません。
コンタクトの付け外しは親がしますが、特に問題無く着用できています。
昼間は裸眼でよく見えるので、最初のうちは「コンタクト嫌〜」と嫌そうでしたが、コンタクトと見える世界に慣れて何も言わなくなりました😊
しず
返信ありがとうございます(^ ^)
とても順調に支えているようで安心ですね✨
うちも挑戦してみて、うまく付き合っていけるといいなあと思います。
教えていただきありがとうございました✨