
転職するべきか悩んでいます。旦那の仕事や家族の状況も不安で、離婚を考えることもあります。どうすれば良いでしょうか。
転職に着いていくべきでしょうか?距離は車で2時間半程です。
同じ県の旦那の会社から1時間程離れた所に私の会社もあり上司に相談して転勤できるかもしれません。 でも旦那が仕事をこれから始めて続けるのかも分からないし(車を5回以上は変えたり色々勝手に決めたりするから)子供2人の保育園を探したり家探しもしないといけません。
1年くらいは前から旦那の事を好きじゃなくて子供が成人するまでは一緒にいると言ったが何回も離婚したいと思う事があります。一緒にいる毎日が疲れます。
好きでもない、子供がいるってゆう理由だけで一緒にいますが地元から離れ一緒に着いていこうと思う気持ちがほとんどありません。
でも何がそんな嫌なが?着いてこいって言われます。どうしたらいいですか?
意見欲しいです
- はじめてのママリ🔰

ちぃ
離婚しないのならば着いてきます。

はじめてのママリ🔰
旦那さんが育児をしっかりしてくれる人で、自分も転勤できるなら着いて行きます。ただ、また仕事を辞める可能性があるなら、しばらく単身赴任してもらって、仕事が続けられそうなら着いていきます。
育児やらない旦那さんなら、自分の負担が増すだけなので着いていきません。
-
はじめてのママリ🔰
1年ないくらいは単身赴任すると本人も言っています。お金がお互い貯金ゼロくらいなので生活面もきついです。その事も考えて転職してお金を稼ごうとしてくれています。家事育児はまあまあですね
- 5月20日

はじめてのママリ🔰
車で2時間半は迷いますね。
旦那様は家事育児は手伝ったり、お話を聞いてくれたりしますか?
地元でワンオペを選択して
週一ぐらいで帰ってきてもらえても
何も家事育児しない
ゴロゴロしてるだけだと負担の気がします。
子どもたち病気の時に2人で交代で仕事休めるかとか、ついて行って良い点、ついて行って悪い点を書き出して、夫婦で話し合ってみるのはいかがでしょうか?
子どもたちの希望も聞いてみるのもいいかもしれません。
私はいろいろ考えて子どもが小さい時はついていきました。今はついて行ってません。

はじめてのママリ🔰
同じような感じで、夫の転職について行ったものです!
もともと地元に住んでいましたが、車で1時間半ほどの距離の場所に転職が決まり、1年ほど単身赴任してもらった後に合流しました。
単身赴任してもらった理由が、2人目を出産予定だったのもありますが、まず転職先で仕事が続くか、単純に引越し先が田舎で行きたくなかった、保育園を辞めたくなかったのが理由です😂
転職してからは仕事が続けられそうで収入も上がり、それなら仕事や保育園を辞めてからついて行ってもいいか、、と気持ちがまとまりました。
拠点が2箇所あると、生活費や家賃がかかりお金も貯まりませんでした💦離婚しない方向ならついていく方が金銭的にはいいと思います。お子さんはまだ小さいようなので、動くなら今かなと思います😭
コメント