
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園での様子見ないとなんとも言えないです🤔
集団生活の流れには乗れるのでしょうか?
友達との関わりや言葉、こだわりなどいろんな面から判断すると思います。
明らかに発達障害だなぁという子もそうでしたが、ただママが大好きなパターンもあります🤔
はじめてのママリ🔰
保育園での様子見ないとなんとも言えないです🤔
集団生活の流れには乗れるのでしょうか?
友達との関わりや言葉、こだわりなどいろんな面から判断すると思います。
明らかに発達障害だなぁという子もそうでしたが、ただママが大好きなパターンもあります🤔
「月齢」に関する質問
【出番がなくなった育児グッズはどうしてますか?】 皆さんにお聞きしたいのですが、出番がなくなった 哺乳瓶やマグマグ、おもちゃ、離乳食食器(小さいものやスプーンなど)等、新生児期や月齢の小さい時に使っていた育…
昼寝の場所について もうすぐ10ヶ月です。 今まで、寝室は夜寝る所と覚えさせるために朝寝と昼寝はリビングでさせてました。 寝てる間に物音を立てると起きちゃうので、朝寝と昼寝中は基本家事をせず静かに過ごしています…
明日生後3ヶ月の子を連れて、私の美容院行きます。 カットのみシャンプーなしです。 いつも行っているところで、1人分ぐらいのキッズスペースあります。(切る場所のそば) 敷けるものを持って行ってキッズスペースに寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
気を逸らせば泣き止んで遊びはじめたり、など問題はないそうです。
でも日によって(と言うか先生によって)は朝ママとお別れしてから中々泣き止まない時もあるそうです。
そして、泣き止んで遊んでてもまた、ふとママを思い出して泣く。と言う感じです。
一斉指示、言葉は問題ないです。
こだわりは特にないです。
まだお友達を怖がって遊ぼうとしないようです。