※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

横浜市が待機児童0と言っている中、育休を延長したことで職場での誤解を心配しています。

横浜市が待機児童0と言っており、保育園落ちて育休延長した私はなんだか肩身が狭く感じます(横浜市民です)💦
実際は保留児童に当たるようですが、職場としては待機児童0なのに何故あの人は育休延長したの?わざと落ちたんじゃないの?と言われていそうで。
いい迷惑だなあと思ってしまいます。

コメント

真鞠

横浜市民ですが、そんな事思う人いないと思いますよ🤣

事実として保育園落ちる人のが目につくし、むしろ「待機児童0」という方が疑わしき事実ですよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    考えすぎなのかもしれないですね😂つい待機児童0のニュースを見ると、うちの子も待機児童なのにな〜保留児童ってなんだよ〜と思ってしまいます💦
    周りの人たちも真鞠さんのように思ってくれていることを願います…🤣💦

    • 5月20日
ままり

それ本当思います…
神奈川県の他市ですが、待機児童0を謳ってるくせに保育園には入れない・近隣には2つしか園がないので争奪戦です。
結局幼稚園を選択しましたが、親戚や旦那方の友人には〝今時専業主婦いいご身分だね〟って言われました

テレビで見たこと聞いたことを間に受けてろくに調べもせず他人事言うなよって思いながら過ごしてます…笑