
離乳食で卵白をあげたら吐き戻し。卵アレルギーか心配。悩んでいます。卵はどうすればいいか。
今朝、離乳食で卵白初めてあげてみました。
量としては小さじ半分くらい。
そのあとミルク飲んだらげっぷとともにかなり大量吐き戻しあり、機嫌もあまり良くなくてこれはもしかして卵白アレルギーでしょうか。
元々吐き戻し多い子ではあるのと、湿疹などもないのでわからない…
卵黄大丈夫だったからって最初から小さじ半分とか多すぎだったんだなと自己嫌悪してます…
ただでさえ離乳食進みが悪くて体重も増えず悩みがつきないのに、朝から落ち込みまくってます。
このあと卵はどうやってったらいいのか、また行き詰まりました。
- にゃらん(8歳)
コメント

莉乃莉沙ママ
卵黄では何もなかったのですよね⁇
もしかしたら卵白の量が少し多かったのかもしれません!
少し様子見て元気そうであれば
何も問題ないと思いますが
心配だったら病院に行くのがオススメです!

まろん
とりあえず1日様子をみてください!
うちの子は卵アレルギーですぐ湿疹出ることもありましたが、昼あげて次の日の昼過ぎに顔が真っ赤になることがありました。
その状態を話して血液検査してみてもいいかもですね!
-
にゃらん
1日たってからということもあるんですね😭
お子さんは今でも卵除去していますか??- 5月30日
-
まろん
あるみたいです💦一応休日診療の病院に電話したら、様子みてくださいと言われて夜には落ちつきました。
でも1歳過ぎで救急車呼ぶくらいひどい時もありました(´・_・`)
2歳半には治りましたよ!今2歳8ヶ月ですが、半熟も食べれます!- 5月30日

サ
ウチの子の場合も10ヶ月くらいで卵白を耳掻き一杯分あげたら、口の周りが赤くなったので卵自体あげるの辞めて、一歳近くで再開したら、また赤くなったのでお医者さんに相談しました☆
結果、離乳完了くらいの1歳半くらいに少しずつあげ始めたら、全く反応しなくなりました!
お医者さんに言われたのが、小さい時は卵に反応しやすいから、軽い症状ならある程度大きくなってから卵を与えてもいいかもね〜とのことでした(^-^)
ウチの子の場合なので、参考程度にされて、お医者さんに相談してみるといいかもですね☆
-
にゃらん
体験談参考になります❗
しばらく卵自体をやめた方がいいですよね😭
なんだか大丈夫だった卵黄までもビクビクしちゃいます。
もう一度、耳掻きひとさじで試してみたい気持ちはあるのですが…
なんでもないといいなと思います😢
ありがとうございます😢- 5月30日

アンナのオカン
我が子が卵黄、卵白アレルギーですが、
お医者さんいわく
「卵アレルギーの症状は嘔吐で出やすい」だそうです!
もしかしたらアレルギーかもしれませんね💦
月齢が進むにつれ抗体もできてきますので1〜2ヶ月は一応お休みしてみて、
耳かきひとさじぐらいの量からまた始めてみるといいかもしれません!
でも1番はアレルギー検査をすることですかね💦
一歳ぐらいでするのがオススメです!
-
にゃらん
そうなんですか!😱
てっきり蕁麻疹とか出なかったので違うのかな?と思ってしまいましたが嘔吐で出やすいなんて知らなかったです(>_<)💦
ちょっとお休みしてみて、また試してみたいと思います😢
抗体出来るといいな😢- 5月30日
-
アンナのオカン
うちは2ヶ月でクラス4から3まで下がりました(^^
お互い、早く食べれるようになるといいですね❤️- 5月30日
にゃらん
卵黄は何ともなくて、油断しました。冷静に考えたら卵白の方が慎重にならなきゃいけないのに…自分の適当さが嫌になります。
卵白の量は多かったのかもしれないです。
耳掻きひとさじにしておけば良かったです😢
いつもより増してぐずってる気もしますが、何かあれば病院行きたいと思います😢