
ママ友トラブルです。ママ友の友達のお母さんが、うちの子のことをあの…
ママ友トラブルです。
ママ友の友達のお母さんが、うちの子のことを
あの子ってどういう子なの?実はこんなことされて…
と相談してきたみたいで、ママ友はそのことをわたしに教えてくれました。
こんなことされて…という内容は完全なる相手の勘違いでしたが、相手のご両親は心配して相談してきたようなので、わたしも勘違いさせるようなことをしてしまいすみませんでした。と謝った方が良いと夫婦で話し合いました。
ですが、ママ友に聞いてもその方の連絡先を教えてくれず、そこまでする?謝らなくてよくない?
って感じで…謝るか謝らないかは私たちが決めることだと思うし、それなら学校に間に入ってもらってせめて一言謝罪させてもらおうかなと、そのママ友に言うと、いやいや!!わかった!わたしがなんとかする!!
と、言われました💦
わたしはもうそのママ友に間に入ってもらいたくないです。
なんとかしてもらいたいとも思ってないし、ママ友もめんどくさいだろうし、わたしもこれ以上こじれさせたくないです。
学校に入ってもらうまではいきすぎですか?
というか、じゃあこのママ友はなぜわたしに伝えてきたのでしょうか?💦
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
予想でしかないですが、、、
中間にはいってるママ友が1番トラブルメーカーなような🥺💦よくわからないですよね、、、💦そのママ友にも今回のことはもう触れずに学校に入ってもらうほどでもなければ一旦置いといてその相談してきたといわれてるママさんに会ったときにお話ししたらいいとおもいます💦

ままり
ママ友さんが少し誇張したり話を盛ったりしたりしたのでは?と思いました💦
直接話されると都合が悪いから全力で止めてるのだと思いました😂
-
はじめてのママリ
怒ってたから謝った方がいいと思うよ💦
という内容ならわかりますが、謝らなくていいよ!!はちょっとわからないですよね。
気にしすぎもなにも、相手のお母様が心配して相談してきたんだろうし、内容もまあ事実ならびっくりだと思います。(今回は事実ではない確認もとれてます)
それを聞いてしまった以上、謝りたいと言う感覚はわたしは普通だと思っていますが、やりすぎですか?😭どうしたらいいかわかりません…- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ママ友が口が軽いだけで、他の保護者から相談受けたことをペラペラ話してるんですよ!
なんとかする!!っていうのもバレたくないだけでしょうね😮💨
本当に心配なら担任に相談しているでしょうから、そこまででなければ、とりあえず何もせずでいいのでは?
次また何かあれば、学校を通して話したら良いと思います!
そんな話をママ友から受けたら、謝罪というかまずは事実確認をしようとする動きになるのは当然かと思いますよ。
-
はじめてのママリ
確かにです。本当に心配なら相手も学校に相談していますよね。
もうわたしも最初は、申し訳ないと思っていましたが勘違いだし、事実を伝えて謝ったら納得していただける内容だとも思っていたので、ここまでこじれるとは思っていませんでした💦- 3時間前

ていと☆
もし、主さんがママ友の友達お母さんに謝罪したら主さんが話したことがバレるので全力で止めてるんだと思います。
クラス違って誰か分からないのなら静観するしかないですよね。
そして私なら、その教えてきたママ友とも距離置くか信用しないようにはします
-
はじめてのママリ
そうですよね。前から口軽いから気をつけてと周りの人から言われていましたが、良い人だったのでそんなに気にしてなかったのですが…
- 45秒前

はじめてのママリ🔰
私もその人話し盛って喋った可能性高いなぁと思いました😓
話し盛ってるのかそもそも作り話なのかわかりませんがその人かなりやばいですよね。
初め被害を訴えてたであろうママのことは誰か知ってるんですか?
被害訴えてたママに私なら直接本人に聞きますね。
え、なんのこと?みたいにただの作り話とか、盛って適当な事言ってるかもしれないし本当の事知りたいです。
勘違いだったで終わらせられても自分の子が一時でも悪者にされてるの許せないです。
はじめてのママリ
わたしも相談してきたママさんと直接話したいのですが、1学年150人くらいいてクラスも違う、親に名札もないのでどのお母さんか全くわからず😭
そんな謝らなくていいって!!大袈裟すぎない?みたいな感じで言われて💦
いやいや、普通に聞いてしまった以上は知らん顔もできず、これが高学年ならまだしも1年生の最初で相手の方にも嫌な思いをさせたことは事実なので😭
謝らなくていいなら、なんで伝えてきたのか…いつも色々教えてくれる方で…