※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産入院時に持参する飲み物の量について教えてください。予定日は真夏です。

出産入院時に飲み物持参する場合、どれぐらい持っていけばいいと思いますか?
予定日は真夏です。

自販機はあるようですが高いのと、売り切れになっていることもあるようで、産院のレビューを見ると飲み物持参した方が良いみたいです。

コメント

はじめてのママリ

陣痛バッグに500mlを3本
入院バッグに2Lを2本で4泊5日足りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5.5リットルですかね、ありがとうございます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

産院に寄るかもですが(>_<)

私は陣痛バッグに2本だけ持っていきました。

部屋にペットボトル3本の水(毎日減った分補充される)、紙パックビタミン系の飲み物、ラウンジに行けば珈琲紅茶(ノンカフェイン)が自由に飲めたので、飲み物に困りませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産院のサービスが良いと持参少なくて済みますよね、ありがとうございます!

    • 5月20日
ママリ

産後すぐは自販機まで歩けないだろうしと500mlを2本持っていきました🙌
翌日からはデイルームまで歩けたので、ウォーターサーバーだったり自販機で買って1日1.5〜2Lくらい飲んでました!
設備が無いなら10Lくらい必要かもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに飲むんですね!
    設備がないみたいなんですよね😭ケースで持っていったという口コミもありました😂
    多めに持っていきます、ありがとうございます。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    無痛分娩だったので産後余計に喉が乾いてたかもしれません💦
    口コミにそう書いてるならサービスは期待できなさそうですね😂
    もし面会可なら入院中に家族に持ってきてもらう方が良いと思います!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    麻酔分娩中、飲めないですもんね💦
    面会時に足りない分持ってきてもらうのが良さそうですね、ありがとうございます!

    • 5月22日
さりー

私は3月に出産しましたが5泊6日で
陣痛バッグに500を 4本
入院バッグに2ℓを2本持って行きましたが足りず面会時に2ℓを追加で3本
飲み切りました!!(計12ℓ)
陣痛中はめっちゃ汗もかくしめっちゃ喉乾きます🥹🥹

私の産院は自販機が無く給水器が廊下にありますが紙コップも小さく不便で使いませんでした!!

ちなみに陣痛中はどの体制でもすぐ飲めるように100均とかに売ってる零れない用にキャップにストロー付いて使うやつが便利です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応無痛分娩予定なので陣痛〜分娩中は飲めないのですが、入院中も水分多く必要になりますよね💦
    ただ10リットルぐらい一気に持ち込むと重いので、入院中に誰かに追加で持ってきてもらうか悩みます😅
    給水器だけじゃ不便ですよね💦

    • 5月20日
  • さりー

    さりー


    そうなんですね!!面会出来るなら追加で旦那さんに持って来てもらった方が🙆‍♀️

    私の産院は冷蔵庫も小さめで収納も少なかったので置く場所が無かったので面会で持ってきてくれるのがベストでした!!⸜꒰ ¨̮ ꒱⸝

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    面会は出来るので、足りなければ身内にお願いしようと思います!
    冷蔵庫小さいっていうパターンもあるんですね、持ってきてもらえると助かりますね!

    • 5月22日