※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

赤ちゃんを大声で何度も怒鳴りつけてしまいました。後追いの声量や圧が…

赤ちゃんを大声で何度も怒鳴りつけてしまいました。

後追いの声量や圧がすごくイライラしてしまい、こちらも限界をこえて反射的に大声で何度も怒鳴りつけてしまいました。
赤ちゃんはびくっとして更にギャン泣きで。その姿を見てすぐに後悔して私も謝りながら一緒に泣きました、地獄絵図です。

赤ちゃんの心に傷が出来てしまったでしょうか。しばらく怒鳴りつけないように気を付けていれば、忘れてくれるでしょうか。

コメント

ぺぺ

大丈夫です。大丈夫ですよ。
ママリ様偉かったですね。
日常的でなければ心配ないと思いますよ。
いっぱい抱きしめてあげて、
赤ちゃんが寝てる間、ママリ様もゆっくり1人時間か、お昼寝してリフレッシュしてくださいね。

はじめてのママリ🔰

さっきはごめんねとか、あなたのことが大好きだよとか、言いながら抱きしめてあげたりすると安心すると思います☺️

はじめてのママリ🔰

泣き声イライラしてしまいますよね
私もあります。
上の子がまだ6ヶ月の時に怒鳴ってしまって、息子と一緒に泣いた記憶があります
育児ってほんとに自分との戦いだなぁと常々思います、
今は上の子2歳イヤイヤ期真っ只中でほぼ毎日怒ってしまって反省の毎晩です😓

るり

まさに今同じ状況です。
私の姿が見えなくなると大声で泣いて追いかけてきてイライラします。

でも、ドライと言われるかもしれませんが、赤ちゃんなので覚えて無いです!虐待くらいひどいことしてなければ大丈夫!

はじめてのママリ🔰

怒鳴ったことありますよ
今は年少でほぼ毎日怒鳴ってるかも😅
でも、毎日寝る前には大好きだよ、毎日ありがとうって2人でギューしてチュってしてます

私は親に怒鳴れたら怒鳴りっぱなしフォローもなく、叩かれたり日常茶飯事でしたが、こんな環境で育ったのに今では怒る叩くは虐待扱い。。
ちょっと不公平な世の中だなぁと思うし、しかも全部母親が悪いんですよね〜

ロボットじゃないんだから感情があるのは当然ですよ
余裕がある時は可愛い、大好き、ありがとうってたくさん言ってあげたら良いと思います🥹!