※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子が忘れ物を頻繁にします。水筒やオムツなどを忘れないために、皆さんはどのように気を付けていますか。

3歳の母です。
息子が毎日のように忘れ物をします。
私が入れ忘れるのですが、自分でも見てくれると助かるのですが。
みなさん、忘れ物をしないようにはどう気を付けていますか?
水筒、オムツ、ハンカチ、コップ、マスク
↑この辺りをよく忘れます。
無いとか先生に言えるかどうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳はまだ難しいですかね、4歳くらいからママ水筒!とか無いもの言ってくれてました🤔
保育園カバンの前に必要なもの置いといて、それを子供が入れるお手伝いをさせながらタオルあったー?とかわざと聞きながら持ってくもの把握させるようにはしてます。年中の今は保育園にお着替えないから多めに持ってきて!とか園の把握しきれないとこまでしっかり伝えて教えてくれます。
自分で準備してた時は夜に準備して水筒とか朝に準備するものはホワイトボードに書いてました😂

ドレミファ♪

3歳ではきびしいかなと
1年生ですらお母さんが見てあげてくださいというので

大人としていれるリストを作りリスト見ていっこづつ入れてました