※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳5ヶ月の子供が耳たぶから血液検査を受けたことについて、同じ経験をした方がいるか教えてください。

1歳5ヶ月の我が子、
この前、高熱が続き血液検査をしたんですが、
耳たぶに針を刺し、そこから血液採取しましたが、
このくらいの子は、かかとから取るイメージが強く、
耳たぶでも大丈夫だったんでしょうか?
年齢など確認されず、別の違う看護師が
採取して...

同じくらいの月齢の子で
耳たぶから血液検査したよー!て方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師です。
小さい子、耳たぶから取ることもあります☺️
特に問題ないですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳5ヶ月とかなら、かかととか腕からとるでしょ!血糖を測る時は耳だけど、、、と知り合いに言われ不安でした😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

今まで耳たぶからは取られたことないです!3ヶ月で入院したときも7ヶ月のアレルギー検査も1歳児のアレルギー検査も腕でした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね...知り合いにも居ませんか??

    • 5月20日
ママリ🔰

耳たぶ・かかとは新生児のイメージでした😳
一歳半の時は手の甲でしたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まじか!!
    知り合いに耳たぶの人、聞いたことあります??
    大丈夫なのかな...

    • 5月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    イメージは新生児でしたが、耳たぶから採血も聞いたことありますりますよー!
    何かダメなんですかね?本人に負担少なく採血・検査できたらどこからの採取でもいいと思ったんですが…

    • 5月20日