
小3の娘が学校でストレスを感じ、体調不良が出ています。相談先としてメンタルクリニックや小児科、市の発達支援センターのどれが良いでしょうか。
小3の娘がいます
学校へのストレスやメンタルでの吐き気や頭痛はどこで相談すればいいですか?
メンタルクリニック、小児科、市の発達支援センターなど
どこがいいんでしょうか🥲🥲
一年生の頃も他の子よりも行動が遅いと指摘された事もあり
このまま続くようなら検査も検討した方がいいと担任の先生からも言われたことあります。
小1から行き渋りがあり、ここ一年は体調面で症状が出るようになってしまいました
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
心因的なものが絡んで無い体調不良なら小児科でもいいとおもうけど
明らかに心因的なものからなら児童精神科や
発達検査を視野に入れてるなら、カウンセラーもいる発達外来や児童精神科
発達支援センター
の方がいいと思いますが
私の自治体だと、どちらも予約いっぱいで2〜3カ月待ちとかざらにありますし
新規受け入れストップしてたりもするので
なるべく早く問い合わせするのをお勧めします
それまでの繋ぎと言ったらへんですが
スクールカウンセラー利用してみるのはいかがでしょうか?

よっしー
時間と体力が大丈夫であればメンタルクリニック、小児科、発達支援センター全てで相談できたら早期発見しやすいんじゃないかなーと個人的には思っています。
小1から、という話なので本人は辛かったと思うので早めに解決できるといいのかな、と思いつつお母様がどこに相談して良いか分からないぐらいの症状であれば思い当たること全てやってみてもいいかなと思いました。
あとは担任の先生と具体的にどういう時に症状が重く出やすいか、きっかけなどあるのか、学校で過ごせない時もあるのかなど確認しておいた方が病院へ行った時に相談しやすいかもしれませんね。
保健室によく行ってるようだったら担任の先生に伝えて、保健室の先生と一緒にまずはどこに相談に行くべきかと話し合ってもいいと思います。
早く症状が良くなるといいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小児科は喘息で通院しているので相談してみます!メンタルクリニック、発達支援センター行ってみます😭
そうですよね、、小1の頃は私も仕事してたので無理やり行かせるしかなく🥲小1の頃の担任からもお子さんとの時間を作って下さいと言われて、、仕事は辞めたので今は時間作れます!
思い当たる事全部試してなにが子供にとっていいのか全部やってみます😣
保健室には一度も行ったことがなく、言い方凄い悪いんですが今の担任は全然寄り添ってくれないというか頼りにならないので、、
今の担任は行き渋りも全く関与してこないです。なので親がどうにかするしかないと思ってます🥲
ありがとうございます!- 5月20日

はじめてのママリ🔰
体の不調があるならば、小児精神科だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
体の不調ありだと小児精神科なんですね!
ありがとうございます!
小児精神科行ってみます!- 5月20日

ままり
ずっとマイペースと指摘されてきたとのことで、まずは市の発達相談に行かれると良いと思います。
精神科も良心的ではない病院もけっこうあるようで、市の発達相談所で何度か相談して様子見てもらい、心理士の資格を持った市の相談職員が精神科への通院必要と判断したら信頼できる病院を紹介してくれます。
-
ままり
病院だと高額な料金取られたりしますが、市の相談なら何回でも無料ですし、相談だけなら比較的すぐ予約可能かと思います。
その後もし療育につなげるとなるとどこもかなりいっぱいなのですぐ療育に繋げられるか分かりませんが‥- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
市の発達相談がいいんですね!
小学生も、みてもらえるのかまずは電話して聞いたほうがいいですよね😣😣
精神科合う合わないもありますよね、、
まずは市の発達相談した方がいいんですね
問い合わせてみます!
ありがとうございます😭- 5月20日

はじめてのママリ🔰
心配ですね😢
頭痛に関してなのですが、
子供が引っ越し後から1年間ほど頭痛が続く時期がありました!
環境の変化だとも思うのですが、小児科を受診したら偏頭痛と診断されました。月の半分くらい頭痛が続いた時はMRIもして頂き、問題がなかったので子供と安心しました。漢方飲んだのが効いたようで今では頭痛がなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
偏頭痛ですか!確かに寒暖差もあったので
それの可能性もありますかね?😣
MRI検査してもらえるんですね!
小児科で頭痛相談してみます😣
ありがとうございます!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちは年長から一年生にかけて頭痛が続いてたのですが、もし近くにあればですが小児科の頭痛外来でよく診てくれて、ずっと頭痛ある日を記録し続けたり通院という形で通ってました!
頭痛と吐き気は同時になることが多いらしく、吐き気止めと頭痛薬をセットで処方されてました!いろいろ心配ですよね😢良くなりますように。- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥲🥲お子さんもお辛いですよね、、
続くというのは数日間ずっと痛いって感じですか?😣
昨日は痛くなかったみたいなんですが今朝やはり頭痛いと言ってました😣
一緒になる事多いんですね!
情報ありがとうございます😭
助かります!- 5月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
学校へ行って少し経つと気持ち悪いの治ると言う時と学校でも気持ち悪くなってしまうと言う時もあって、風邪系なのか心因性なのか見分けつけるのが難しいです🥲
そうですよね、、予約待ちすごいですよね😓
幼稚園の頃もすごいマイペースと言われて1回の指示も通らない事もあったみたいなので発達検査はしたいと思っております。
カウンセラーもいる児童精神科か発達外来の予約取ろうと思います!
スクールカウンセラーも利用してみます!
ありがとうございます!