※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したことを新しい友人に伝えるべきか悩んでいます。子どもの苗字は変えていないので、どうすれば良いでしょうか。

今月頭に離婚して実母と同居のほやほやシングルです!

夜勤専従をしています!
子どもは幼稚園で今月いっぱいバス登園なのですが、同じバス停のママさん歳が近くて(子ども達小学校同じだがそれぞれ学年違い)よくお話しする仲になりました。が、離婚したことをいうか迷っていて(笑)
家族の話になった時に言い出せず、結婚している程で話を続けてしまいました😂
子供の苗字は変わってないのに私がわざわざ最近知り合ったくらいの人に余計なことを言うべきでないような?等色々頭の中ぐるぐるしてしまい🥲

子どものことを思って苗字は変えてないですが、そういうのは最初のうちでも伝えておいた方がいいのでしょうか😂

コメント

はじめてのママリ🔰

苗字変わってない、プライベート仲良く遊ぶほどの仲でないなら言わなくていいと思います!

バス登園であれ?いなくなったな?引っ越したのかな?くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😂別に子ども達の学年も違うし、バス停変わってばったり会ったらちょっと挨拶するくらいの関係だと思うので、、笑
    とりあえず今週来週それとなく身分は明かさず行きます!
    コメントありがとうございます🙇

    • 5月21日
deleted user

これからも長い付き合いなるなら私は言いますねー!
もちろん、その人と長く付き合っていきたいか自分が考えた上で😌😌
どーでもいいなら言わなくていいけど長い目で見てたなら隠し事とかされるの相手の立場なら距離取っちゃいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バス登園も、今月で終わりだし子どもの学年もそれぞれ一個ずつ違うので今後ばったり会えうことがあれば少し挨拶くらいの感じかなと思うので、、笑
    お相手少し年上なのですがタメ口できて!みたいな少し苦手なタイプなので全然距離とって欲しいくらいです😂
    今週来週それとなく、身分もそんな明かさず過ごしていこうとおもいます!

    コメントありがとうございます🙇

    • 5月21日