※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
妊活

現在、顕微授精を行っており、4回の陰性結果があります。残りの2回は凍結を考えています。同じ状況で凍結で妊娠した方はいらっしゃいますか。

現在、2人目、顕微授精をしています。
前回の移植で4回目の陰性でした。
現状保険適用内の6回までしか挑戦
しないつもりです。
陰性に終わった4回とも新鮮胚移植しています。
全部採卵後2日目で移植です。
過去に2回凍結にも挑みましたが、2回とも胚盤胞まで
成長しなかった為廃棄になっています。
ただ、後残り2回なので残りの2回は凍結に
しようと思っています。
同じような状態で凍結で妊娠できた方いますか?

現在生理中で明日よりレトロゾールを朝晩10日間
服用することになりました。
(前回卵胞がなかなか育たず時間がかかった為レトロゾール増量となりました。)
服用中サプリ ハロベビ イノシトール
私28歳 多嚢胞 旦那47歳乏精子症  です。

コメント

なな

年齢もお若いので、まだまだ可能性もありますし、胚盤胞も目指せると思います💦
凍結胚移植にして、採卵後1周期お休みして卵巣を休め、体調を整えてから移植のほうが着床率も良いと思いますし、PCOSであればOHSSに注意しながら高刺激で卵をたくさん育て母数を増やしたほうが良いと思うのですが、低刺激はクリニックの方針でしょうか🥲?

自分にクリニックが合う合わないもありますし、転院も考えてみても良いかもしれません🙇‍♀️

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます😊

    やはりそうですよね、、、
    採卵周期に移植は内膜も薄くなっている可能性があるみたいですね、、、

    転院、、、考えましたが1人目の子のお迎えや正社員の仕事をしながらだと今の病院しか通えないなぁとの結論に至りました😭😭

    低刺激は病院の方針です🥹

    • 5時間前
  • なな

    なな

    そうなんですね😢💦
    保険での移植回数に制限があるので、同じクリニックで6回全て使ってしまうのは勿体無い気がしてしまいましたが、色々な事情があるので難しいですよね😭

    私も県外に転院しましたが、転院先は選べる先進医療の種類が多かったので、精子選別のイムジーとピクシーを追加したのと、刺激方法も色々と検討して頂き、医師や培養士の技術や培養環境も良いのか、受精率や胚盤胞到達率が上がりました🙇‍♀️

    転院を考えていないのであれば、新鮮胚移植は卵巣や子宮の状態もありますし、胚盤胞を目指すか、胚盤胞が出来ないのであれば初期胚を凍結して、凍結胚移植のほうが良いのかなと思います🥲

    もどかしい所ですが、次回の採卵がいい方向に進みますよう応援しています🙇‍♀️

    • 5時間前
  • ちゅん

    ちゅん

    詳細にありがとうございます😭

    私もなんだか勿体無い気がして色々調べましたが、無理だなぁと。

    子宮の休憩のためにも凍結ですね!
    うちの病院は胚盤胞まで育ったものしか凍結しないので、胚盤胞育つまで頑張ってみます🥹🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

2人顕微授精で産みましたが、何年も治療しました。
受精後3日目までは卵子の力、それ以降は精子の質も影響してくるとクリニックで言われたことがあります。
上の子は3日目の初期胚で凍結し、出産に至りました。
病院のやり方、先生の考え方は色々あると思いますが、良い結果が出ることをお祈りしています。

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます😊
    何年も、、、そうですよね。
    本当になんか1人だけ取り残されているような、、、孤独な感じがしてしまいます。
    周りの妊娠が羨ましい。
    後2回は凍結にかけてみようと思います。
    我が家の2回ダメだった凍結の卵は、どちらも4、5日目で成長が止まっていました💦

    • 4時間前
ママリ

私もなかなか凍結卵まで辿り着けず、運良く新鮮胚で妊娠しました。凍結ゼロと聞くと落ち込みますよね…🥲
調べたんですが、病院によって培養液が少しずつ違うそうです。その培養液に合う合わないがあって、病院を変えたら胚盤胞ができた!凍結できた!という話が結構出てきました。
転院はなかなか厳しいしお仕事も大変なのは分かるのですが、残り2回となると今のままでいくよりも転院or刺激法を変えるなど変化が必要かなと思いました。うちも自然周期派ですが、患者によっては高刺激が必要ならやるしって感じでした。一度病院と話し合い、残り2回をどこに賭けるか、よく考えて後悔ないようにしてほしいなと思いました😌