※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ファミサポの利用を考えている女性が、平日や土日の利用方法や料金について悩んでいます。ワンオペの負担を軽減したいと思っています。

ファミサポなどの利用したことある方。

うちの県は、ファミサポというか、シッターと家事手伝いのどちらもやるよっていう感じで県が事業を広めています。
我が家は年長と1歳児の2人です。
夫が仕事で、平日も土日もほぼワンオペが多いです。
基本平日寝かせるまでワンオペ、時々寝かせる前に帰宅する程度です。ワンオペだとご飯からお風呂までが怒涛で疲れます。
土日も半日仕事とか1日仕事が多くて、夜ご飯〜寝かしつけまでいてくれたら御の字みたいな感じです。
ワンオペ続くと発狂しそうになるので、ファミサポみたいなサービス使って人の手を借りようかと思っています。
でも、いざ利用しようとなると、何で利用しようかなと悩みます。
平日はご飯〜お風呂の時間帯利用がいいなと思います。
土日はずっとワンオペだと、どこの場面で使う??となります。
金額は平日休日夜間でそれぞれ変動して500〜1000円です。
500円なら利用しやすいなあと思いますが、1000円はなあ…と思わなくもなく…
悩んでます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私は歯医者行くのに利用しました!リフレッシュで利用されてる方もいると聞き、それもいいなと思いました✨子どもと離れる時間も欲しいですよね!

どのタイミングでも良いと思いますよ!ぜひ利用されてみて下さい☺️