※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るきママ
お仕事

仕事の人間関係と言うか、不安があります。午前の4時間のパートをしてい…

仕事の人間関係と言うか、不安があります。
午前の4時間のパートをしています。
子供が幼稚園行ってる間に働いてる感じです。
販売職ですが、条件はいいです。
ただ先月、私の2ヶ月前に勤め始めた方が、一人の正社員と一緒になって、いろんな人の悪口言ってお店の雰囲気を見出したとかで自主退職にされました。
そこからターゲットが私に変わったのか、最近コソコソとパートさん同士話してたり、店長と仲良いパートさんが他のパートさんとアイコンタクトみたいなのをとったり…
お店は10年以上前からあり、ほとんどの方は社歴が長いパートさんばかりです。
なので、お客様も常連の方が多いようで、オープンからいるパートさん達は袋詰めから何までやってあげたりしてます。
私はみんな平等(お手伝いが必要な方は頼まれればいろいろやりますが)に対応してます。
もしかしたら、その中で私の対応が悪いとかクレームが来たのかもしれませんが、上司から報告や注意はうけてません。
今回のアイコンタクトやコソコソは私には関係ないことなのかもしれませんが、気になったら不安がとまらなくて…
土日祝休みで、子供が体調崩したりして急遽休むことになっても休みやすい職場ではあるので、長く勤めたいとはおもってるのですが。。
何かいい方法というか、普通に働けるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
長文で申し訳ありません😔

コメント