※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルになったママ友との接し方に悩んでいます。共通点が多く楽しい関係ですが、気を使いすぎて会話がぎこちなくなっています。どう接すれば良いでしょうか。

シングル経験のある方にお聞きしたいです。

シングルになったママ友がいます
自分が気を使う性格なのと、相手も気を使うタイプで逆に気を使わせたら申し訳ないとか考えて最近悩んでいます。

何かと共通点が多く子ども2人と夫婦同士の年の差も一緒で、家族構成やおそらく世帯年収もだいたい同じライン、生活ぶりや教育への熱のかけ方も同じで一緒にいてすごく楽でした。

最近一緒に遊んでいて、旦那の話はしないほうがいいのか?と思ったら、習いごとや新しいおもちゃの話もしないほうがいいのかと考えだしたら何も話せなくなっちゃって、ばいばいする時なんか変な空気になってました😥

気を使わないで今まで通りでいっか!とも思うけど、ママ友のとこは経済的理由により様々な変化があり習いごと辞めさせたこともその日に聞きました。
気を使ってその会話は避けよう!と思いましたがもともとがママ友だから基本的に子どもの話や習いごとの話ばかりでした。
それを急に控えようと思ったらどうにもうまく会話できなくて。

私はそのママ友のことは大好きだしこれからも仲良くしたいのですが、どういう感じで接するべきか悩んでしまいます

コメント

初めてのままり

現在シングルです
私自身こちらから離婚したいと伝えシングルになったので旦那の話全然されてもなんとも思いませんが向こうから離婚したいと言われたとかだと最初のうちはしんどいかもしれないですね💦

習い事もそうですが日が経って相手からその話題を話してくれれば触れてもいいとは思いますが辞めたばっかりとかだととりあえずは避けた方がいい話題かもしれないですね( ᐪ ᐪ )

なんか文章が纏まっておらずすみません🙇‍♀️