※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先月は4歳の娘が幼稚園でおもちゃの取り合いをしてお友達を引っ掻いてし…

先月は4歳の娘が幼稚園でおもちゃの取り合いをしてお友達を引っ掻いてしまったんです。
娘ちゃんがトラブル起こしましたと担任から連絡きて謝罪。

今日は別のお友達の私物を壊してしまったようです。
また娘ちゃんがトラブルを〜と朝から連絡。

弁償はもちろん謝罪の場を作って貰えるように担任には伝えてありますが後で娘が帰ってきたらどう対応したら良いのもう分かりません。

口より先に手が出るタイプなので家ではほぼ毎日兄妹喧嘩。
その都度ダメなことはきちんと教えてきたつもりですが
また同じことをするの繰り返し。

普段から怒ってばかりなのは自覚してます。
愛情不足なのかとか色々考えすぎてお友達と親御さんに申し訳ない気持ちとか結構冷めた感じの担任なので言い回しがどうしても責められてる気持ちにもなり何も手につきません。

乱文で申し訳ないですが加害者側に立ったことあるお母様方、子供にどのような対応を取りましたか??
改善されましたか?

コメント

ママリ

もちろんやってしまった娘さんが悪いと思いますが、全てを娘さんだけに押し付けるのは違うのかなと思いました。園でおこった事ですし、園側にも責任はあると思います。「園では〇〇のように対応していき、見守ります」などあっていいと思いました。
お子さんはもう4歳ですが、まだ4歳なので手が出てしまうこともあると思います。手では無く口で言おうねというのを繰り返し伝えていくしかないと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    引っ掻いてしまった時も今回も状況を聞くにも見てなかったとの事で詳細が分からず..
    どうしますか?とだけ😥

    アドバイスいただいた通り繰り返し伝えて行くしかないですね😢
    ありがとうございます!

    • 3時間前