※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

社会人歴長いけど職場で意地悪や嫌みのターゲットになったことがないと…

社会人歴長いけど職場で意地悪や嫌みのターゲットになったことがないという方いますか?
女性なら誰でも一度は経験するんでしょうか

コメント

ゆき

学生時代ならありますが、社会人なってからは一度もないです😳女性ばかりの職場は10年ほど、それ以外は男女同数くらいか女性少し多め、くらいの職場でしたが経験ないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗なにか、心がけていることとかあったら教えていただけませんか?

    • 3時間前
ママリ

私の友人がそのタイプです。ちなみに学生時代も誰からも好かれるタイプでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗ママリさんからみてご友人のどういうところが要因と思いますか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    コミュ力高いなと思います!おしゃべり好きだけど、相手に不快感を与えない気取らない所(卑屈や嫌味を感じさせない)とかですかね🤔
    女性なら既婚者、独身者で話題が合わないとかあるあるだけど、彼女は独身だけど甥っ子や姉夫婦と常に一緒なので子供の話しても理解してくれます。
    あと話してて楽しい人間ですね!

    • 2時間前
マママリ

ずっと何社か転職しながら正社員してましたけどとくになったことはないです
女性多い職場もありましたが会社の人として一線引いて深入りしないってのは理由にはなるかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗会社の人として一線引く、というのはとてもいいなと思いました。
    けっこうプライベートを上の人から根掘り葉掘り聞かれてしまい、余りに口をつぐむと感じ悪いと言われてしまうので話すのですが、こちらが一線引きたくてもあちらがずけずけ踏み込んでくる場合どうしたらうまくかわせますかね…相手が上の立場なので難しくて

    • 3時間前
  • マママリ

    マママリ

    そういう人いますよね笑
    私なら当たり障りない会話でネタにならない回答をするか、相手が今ハマってるものとか愚痴に話逸らしますかね😅
    それか、逆に〇〇さんはどうでした?とか返してもいいと思います

    そういう人って普段刺激がないから面白い話を聞きたい、私生活で話す人がいないからとにかく誰かと話したい、マウント取りたいのどれかかなって個人的には思うので

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。当たってます…❗本当にその項目に当てはまる人ほど根掘り葉掘り聞いてきてウザいです。かわいそうな人だと思うことにします😂

    • 2時間前
  • マママリ

    マママリ

    いえいえ💦当たってますか😳
    相手がある程度の年齢だとちょこちょこ、
    〇〇さんの時はどうだったんですか?
    〇〇さんはどう思いますか?
    って質問するように返すと結構質問されるよりはあっちが話してくれる割合多くなるので楽です
    私の場合気持ちは、カウンセラーな気持ちです笑

    • 2時間前
ママリ

一度もないですね😅
私も含めて職場では各々がきっちりやることだけやってプライベートは深煎りせずみたいな雰囲気があったからかもしれません。
女性ばかりの職場も経験しましたがなかったです。
ちなみに学生時代もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗プライベートに深入りしないのが平和の秘訣かもしれませんね
    そういうのがわからない輩がやっかいです

    • 3時間前