※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
ココロ・悩み

近所の公園で1年生の女の子が1人で遊んでおり、親が見に来ないことが心配です。私が過保護でしょうか。

1年生の公園遊びについて

同じ1年生の女の子が近所の公園で1人で遊んでいるのでうちの子がよく一緒に遊んでいます。

昼前ぐらいから居て、夕方までの4時間ぐらい一緒に遊ぶのですが親は一切見に来ません。

いくらGPSを持っていたって1年生の女の子をずっと1人にして心配にならないんですかね😅
まだ付き添う私が心配性なんでしょうか💦

※お互い家から公園までは1分もかからない距離です

コメント

はじめてのママリ🔰

4時間は長すぎて心配ですね🥲
うちは公園が近くになく団地でみんなが遊んでいるので、ずっと付き添うことはしていませんが、声が聞こえるかやどこにいるかを定期的に覗いてます!

  • すぬ

    すぬ


    長すぎですよね💦
    うちは定期的に覗くか、「○時にらなったら行くね」などら伝えているのでどうしてもうちが必ず付き添う感じです。
    GPS持たせてるから安心。っていうのはちょっと違う気がして…😅

    • 5月20日
らすかる

そんなお宅もありますね😅
お子さんが色んなところに行ってても親御さん見かけたことないお宅あります。
ママは?って聞いたら寝てると😅
携帯持たせて電話させていらっしゃいましたが、どうかと思いました。

うちは小2からは帰宅後の公園遊びに関しては放置してますが…小1のときは大体ついて行ってました。行けないときは行かないでと言うか、一緒に遊ぶこの親御さんが見とくよって言ってくださるのでお願いして仕事が済んだら合流してました。

  • すぬ

    すぬ


    その子もGPS持っているのでそれで安心してるんですかね…
    でも私にジュースねだってきたりと問題のある発言や行動は知れないじゃん。って思いました😅

    親同士も仲の良い子なら構わないんですが、ほとんど喋ったことのないお母さんなのでさすがに面倒くさくなって来ました…💦

    • 5月20日
まろん

1年生でも付き添わない保護者いました😂

  • すぬ

    すぬ


    1年生っていったってついこの前まで幼稚園児だったのに、急に大人になんてならないよ。って言いたくなります😅

    • 5月20日
あくよう

うちは小3男子ですが先に行ってたり〜とかは下の子とかもいるのでしょうがなくさせますがずっと見ないのはしてません😢
割合半々くらいでどっちもあるあるなので私はあんまり1人で遊んでる子とは物理的に遊ぶ時間が合わない様にさせてます😅


私自身が両親共働きで放置子感あった家庭なんですが(それでも自営業の為小3くらいまでは学校後や休みの日は外出禁止でした)今振り返っても遊んでいた友達はみんな放置子界隈の子たちでまあ色々な修羅場を運良く潜り抜けて今に至るよな〜と思うので怖くて無理です💦
ちなみにうちの親は妹が高校の時に1週間自宅に帰ってなくても気付かずに学校からの『学校に最近来てない』って電話で気づくくらいの心配しなさです(しかも私が探して連れ戻した)

また私自身は裏で色々してるけど怒られるからと基本的には学級委員長とかするタイプ系の良い子を演じていて〜↑な生活させているのに『〇〇達とはもう遊ばない様にしなさい』等人目や噂を気にしてよく言われていて〜だったので子供には言わない様にしようと習い事詰め込んだり物理的に距離を置かせたりしてます😅

  • すぬ

    すぬ


    お昼ご飯の時間とか狙っても居て、何時間1人でいるの?!って思いました💦
    (うちの子と5時間ぐらい遊んでましたがその前から公園にいる模様)
    仲の良い友達と会える公園でもあるので、避けるとあう選択肢もないので我慢するしかないのかな。とちょっとモヤモヤしてます😅
    (他の親に飲み物買ってとだってきたりするのでめんどくさいんです)

    • 5月20日