
昨日家から下道で1時間ちょっとの動物園と遊園地に行きました。夫の車は…
昨日家から下道で1時間ちょっとの動物園と遊園地に行きました。
夫の車は埃っぽくて、謎に車の芳香剤を2種類つけていて臭いので私の車で行きました。
夫は私の車は運転できないので行き帰り私が運転です。
朝も家を出る20分前に起きたので娘の支度や当日の持ち物の準備は私。どういうスケジュールにするかを決めるのも私。
駐車場に着いても夫はベビーカーの広げ方も「忘れた」、チャイルドシートからの降ろし方も「忘れた」で用意も私が全てやりました。
遊園地に着けば娘は私とじゃないと乗り物に乗らないり
お昼ご飯を食べようとフードコートに行くと夫は「両手に持ちきれないからとりあえず俺のだけ買ってきた!」と自分のだけ買いに行く、子供のお昼の面倒は一切みない。何するにも私がやりました。
そして15時ごろ家に帰ってゆっくりしてると「今日焼肉行きたい」と言い出し、夜は外食。そこでお酒を飲みたいからと家を出たら当たり前のように私の車に乗りました。
こっちは疲れ果てているのに外食での娘の面倒をみて、酒飲んで楽しくなっている夫の相手をして😮💨
さすがに「今日運転したり〇〇のこと私が見てて、お疲れさま!で私に飲ませてくれようとするとかないの?」と言うと「え?だって俺金出したじゃん!」と。
こういう風にいうのどう思いますか…?
金出したじゃんって…それしかできないんじゃん…と思ってしまいました。
確かに私は専業主婦なのでお金を稼ぐことはできませんが、「俺金出したじゃん!」の発言って夫が稼いだお金は家族のお金という認識がないからですよね?“俺が稼いだお金”“俺が出してあげた”ってことですよね。
お金がないと行けないからそれはありがとうだけど、今日のこの状況で車から降りる時「運転ありがとうね!」とか声かけてくれてもよくない?と思ってしまいました。
もう夫と遠出したくない……😩
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

ぷにか
思いやりがないなーと思います。
そんなの一緒に出かけたくなくなりますね🥲
1人で焼肉食ってこいよと思います😀
コメント