
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の実家に泊まって過ごしていたみたいです☺️
保育園のお迎えも義母がいってくれて助かりました!

はじめてのママリ🔰
パパが1人で頑張りました🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
パパもママもお疲れ様です😌- 2時間前

pipi
我が家と実家がそう遠くないので、実家にお泊まりさせて実母に面倒見てもらいました☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
お母さんのサポートはやっぱり心強いですよね!パパも一緒に泊まって生活できたとのことで何よりです😊- 2時間前

ママリ
義実家で日中義母と過ごし、夜は旦那が仕事から実家(義実家)に帰るという生活でした!
-
はじめてのママリ🔰
パパのお母さん宅で一緒に過ごせるとパパも気楽ですよね😌- 2時間前

ままち
実家に預けてました😊
入院が休日にかぶったので
休日は旦那がみてました😊
-
はじめてのママリ🔰
平日はパパも仕事があると大変ですよね😭実家に丸投げでないところが素晴らしいです👌👌- 2時間前

はじめてのママリ🔰
期間限定で園を予約して、パパがお仕事でもそうじゃなくてもとりあえず出産~入院中のお昼は妊娠中に予約していた保育園へ預けられるようにしてました😊
私に実家なし、義実家は遠方のため、あとはパパ一人で頑張ってくれました!☺️
-
はじめてのママリ🔰
パパが仕事休みの日も何かと病院へ行ったりと忙しいですもんね😳
親族以外のサポートを上手に使って子育てしていて立派です!!!- 2時間前

🔰タヌ子とタヌオmama
パパの実家でパパとばぁばとじーじで何とかしてもらいました😅かなり苦戦したようですが😅ママしか信じない子なので😅ちゃんと事前準備しました。パパの実家にママとお泊まりに何度か行ったり、パパにお世話のことを教えたり、パパ慣れしてもらうために2人でお散歩を習慣化させたり😅
-
はじめてのママリ🔰
事前練習大切ですね!!
それに気づいて行動できたママが凄いです😊👌
たまには苦労してもらうのも勉強ですね笑- 2時間前

あーちゃん
保育園とかも行ってなかったので仕事してない義母がいる義理の実家に預けました
-
はじめてのママリ🔰
保育園問題なければ、1番時間的余裕のある人が見るのが得策ですね🥹👌- 2時間前
はじめてのママリ🔰
パパも実家に帰りながらホッと一息できた感じですかね😌
保育園のお迎えはパパだと間に合わないこともありますしね😭