
旦那に対するイライラが募っています。料理やお風呂の際に冷たい言い方をされ、感謝がないと感じています。どう対処すれば良いでしょうか。
旦那に対してイライラします。
晩御飯でぶり大根をしたのですが、ぶりに鱗がついていて指摘されました。
私は、え?ついてた?切り身買ったから付いてないと思ってた。
と普通に言いましたが、触ったら分かるだろ。と言って3回程ついてると同じこといわれました。
指摘するのは良いけれど、何度もうざいな。というのと触ったら分かるだろ。と冷たい返しもイラっとしました。何度も言ってきたのは謝ってほしいからだと思いますが、私もイラッときたので言いませんでした。
また、お味噌汁の具を旅行の時に買ったあおさやわかめ等の乾物が一緒になったものを使いました。
すると、お味噌汁まずい。と言われ、この前一緒に買ったやつ。と教えましたが、お味噌汁に合わないとぐだぐだ言ってきました。
お風呂では上の子と旦那が入っており、呼び出しが鳴ったので行くと、シャンプーがない〜と言われたので、子どもの?大人の?と聞くと、大人の。使ってたら分かるだろ。と。
なんか1言余計なんですよね。
どっちかのだけ言えよ。って思うし、ストックの準備からこっちはしてるのに、そんな言い方する?ってイラッ。この気持ちを言ってはないけれど言ったところで何で気づかないの?とかそれくらいわかるやろ。とか言われたくないならやったら?みたいに言われるのが予想できるから言わない。
晩御飯作ってくれたって感謝がないからかな〜ってつい思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も昨日ありました。ハンバーグにひじきを混ぜ込んだら、入れすぎって言われて、途中から食べないとか言いだして、苦手とかで、喧嘩になりました。
じゃあ自分で作れよって思い、今日は旦那に作らせました。
マジ幻滅しました。
はじめてのママリ🔰
作ってもらってるなら言い方考えて欲しいですね。
食べないとか子どもみたいですね😑
今日は旦那さんに作らせたのすごいです〜
そんなこと喧嘩して頼んだら倍返しで言葉が返ってきます😅
メニュー考えるのもめんどくさいですよね。
ひじき入れなくても良いのにわざわざ入れてるのは栄養も考えてだと思うのですごいと私は思いますよ🥺
退会ユーザー
本当に、子供みたいでした。私は母親じゃないんだからって感じです。
ガツンと言わないとわかってくれませんよ。
ひじきはいつも入れてないんですけど、賞味期限とか栄養もそうですけど、いつも色々考えて作ってるのに、悲しい気持ちになりました。
逆に愚痴ってスミマセン💦
はじめてのママリ🔰
褒めなくていいから文句言わずに食べて欲しいですね😑
食材の管理も頭に入れてるから出来ることなのでしっかりされてますね!
毎日考えて作る身になって欲しい〜
同じような悩みだったので私も少しスッキリしました😊