
旦那と義親との関係に悩んでおり、義親との縁を切りたいと考えています。旦那は義親の影響を受けつつも、私にアクションを求めてきます。ストレスが溜まり、抑うつ状態にあるため、精神科を受診すべきか悩んでいます。
旦那と義親のことでとても悩んでいます。
先日、義親とは金輪際会わない!と思うような出来事がありました。
(義親の都合ばかりでこっちの言葉も聞かず、私に対して酷いことを言いやがった。一生許さない)
元々義親は気難しく頑固で、自分たちが全て正しいと思ってる残念な人たちです。
旦那も小さい頃からそんな親のことが嫌いらしいです。
だけど、お米や野菜は送ってくれるから現に助かってるし、都合いいものとして利用してるとのことです。
旦那は昔から義父から何度も「縁切るぞ💢」喧嘩の度に脅されてきたらしく、数年前の親子喧嘩でまたも言われ、もうどうでもいいわ💢と、1年ほど着信拒否してた過去があります。
その間も、面倒な奴らの板挟みで、私は大人な対応を頑張ってきました。
それなのに、先日義親に酷いこと言われ、私が「もうどうでもいいわ💢💢」状態です。
旦那は義親に対しても私に対しても悪い部分は悪いと言って、100%私の味方ではないです。むしろ面倒な親だからこそ私に、私からアクション起こせば(電話かければ)いいんじゃ?と言う始末です💢💢
今回の件を機に義親と縁が切れたらいいなと思い、旦那にも全て話をした上でお願いしましたが、やはり親が親なら子も子のようです。
いざ、私から親と縁切ってほしいみたいなことを言われるのは気分が悪いみたいで。
自分は縁切るつもりで着拒してたくせに💢💢と思うし、今までの発言とかとの矛盾を感じて、結果、今は旦那とその件で喧嘩中です。
正直この人たちと出会わなければ、こんなに辛い思いすることなんて無かったんじゃ…と思います。
離婚したいけど、子ども3人いてお金はないので、現実無理です。
今この状況で、仕事も疲れるし、家ではこの旦那いて、子どもも手を焼いてるしで本当にストレスしかなくて辛くて、鬱病になりかけてるんじゃ?!と思い、無料診断だけどやってみたら、鬱の前段階の抑うつという状態でした。
精神科に行って診断してもらった方が楽になれるかもと思うのですが、行くには早いですかね…
- ヒマワリ(1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
仮に処方された薬飲んで気持ちが今より少しでも楽になれたなら良いと思いますが、原因解決してないので主さんのストレスが心配です😭💦💦
ヒマワリ
長い文を読んでいただき、コメントもしていただき、ありがとうございます😣
そうですよね💦
精神を落ち着かせる薬(医師処方)を飲んだことがある友人が、飲んだ時は楽になるけど、効き目が切れた時の喪失感というか気分の落ち方がヤバかったから怖くなった、という話も聞いてるので、薬は若干抵抗があるのが正直なところなんですが、それで落ち着くなら頼りたい気持ちもありますね💦
正直今日限界を感じたわけですが、そのせいか食欲もなくなり、吐き気や動悸、呼吸が浅かったり、いつもと違う症状が出てて、ヤバいなと感じてます💦
出来ることなら今すぐにでもストレスになってる旦那と義親と離れたいけど、それが出来ないのが辛いです💔