※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の男の子なのですが、人の話を聞きません。多分、学校など外では頑張…

小1の男の子なのですが、人の話を聞きません。
多分、学校など外では頑張ってると思うんですけど、「出したもの片付けて」「そろそろご飯だから着替えて」とかそういうの何回言っても聞かないので、最終的に強めに言ったり怒鳴ってしまいます。


そのくせ、自分が何かして欲しいときとか遊びたい時はママママうるさいので、「なんでママばっかり言うこと聞かなきゃならないの?」とイライラします。

同じような方いますか?
放っておきたいですが、都合のいい時だけベタベタしてくるのでそれもまたムカつきます。

コメント

すー

まだうちは年長6歳ですがまさに同じです、、、、何回言ってもやらない、、結局怒られてやるって感じです、、、
怒られたいのか?!って思うくらい一回じゃ絶対やりません、、、

そのくせ自分のお願いのときはベタベタグズグス、、、
自我が芽生えてきて自立心も強くなる時期だからかなのか、、、と思うようにはしてますが、、
小さい反抗期なんですかね、、、😭

ママリ

うちもそんな感じですよ〜!

逆にお家で良い子してて、学校ではヤンチャ系でお友達のもの壊しちゃったりする子がいて、親には報告してないんだろうな〜って感じで、関わらないように警戒してます😩

外で悪い子するより、お家で表出できる環境がきっと良いですよ!

mizu

うちもそんな感じです😇
何回も何回も言ってやっと動いてくれます…
そのくせ私への指示はやたらと多く…
しかも自分でもやろうと思えばできることでも私にやらせようとしたり、自分は私の指示には何回も言ってやっと従うくせに、私が息子の指示にすぐ従わないと怒ります💢