
凄く落ち込んでて、今日は子どもと向き合えないですこれから家出します…
凄く落ち込んでて、今日は子どもと向き合えないです
これから家出します
家出というほど大袈裟じゃないですけど、
子どもが夜寝てから家に帰ろうと思います
もう何もしたくないです
娘の顔もみたくありません
今凄く落ち込んでるので批判しないで頂けたら幸いです
最近、攻撃的で荒れている3歳の娘
生活の中の些細な事が全て地雷で、
毎日気が狂いそうなくらい気を遣って過ごしてます
帰宅後に電気をつけたら癇癪、
私が薬を飲んだら「飲む前に中身を見たかった」と癇癪、
トイレを流しただけで「ママが先に流した」と癇癪、
先に靴を履いだだけで癇癪、
日常の全てが地雷に変わってしまうのが苦痛です
そして、毎回同じじゃないです
昨日はダメだった事が今日は良くて、
昨日良かった事が今日はダメだったりします
確認できる事は聞いてから行動するようにしてますが、
細かすぎて全ては無理です😭
些細な事で毎日大きい声で泣き叫ばれて、
「ママが悪い」「ママなんか嫌いだ」と言われて叩かれたり暴れられます
最近どんどんエスカレートしていて、
「ママが困る姿を見て楽しむ」という行動が始まりました
怪我をした傷の所をわざと押してきて「どう?痛い?」と聞いてきたり、
トイレのドアを押さえて開かないようにして、「出られないと困る?」と聞いてきたり、
お風呂でも頭に水をかけようとしてくる所まではいいけど
「絶対に目をつぶらないで」と指示してきて、目に水が入って困ってる姿を見ようとしてきます
帝王切開の傷を見て「ここ縫わないで痛いままにして欲しかった」とかまで言ってきます
今朝も私が薬を飲んだのが地雷になってしまい、
突然奇声を上げてキレ始めて、
近くにあった長めの木製の棒を私に向けてきました
(侍が人を切る時に刀を向けるような感じで、敵意剥き出しで棒を私に向けてきたんです)
そして、叩かれました
その瞬間に、何かがプツンとキレてしまって、
もう今日は無理、ママでいられないと思いました
もう、娘と関わりたくありません
お手上げです
幼稚園に入園したばかりで、ストレスが溜まってるのはよく分かりますが度をこしてると思います
毎日毎日奇声を上げられて、叩かれて、困る姿を楽しまれて、娘がサイコパスの奇人にしか見えません
可愛いとも愛しいとも思えません
上記の行動をとって、私が怒り始めると
「ママ、大好きだよ」と凄い顔色をうかうがい始めます
激しい試し行動なんだなとは思うのですが、
これまでの育て方や関わり方が悪かったからこうなってると思ってしまうと、これまでの3年間なんだったんだろう…
と思ってしまいます
今日1日ぐらい、母親やめてプチ家出したっていいですよね
子どもは夫と公園に行ってます
夫も私が何をされたり言われたりしていても、
娘をしっかり叱ってくれる事はなく、娘とヘラヘラしていますし、逆に私が注意されます
「幼稚園で色々吸収してきてるって思ってあげられないの?
疲れてるだけで落とし込もうとしてる考え方がおかしいだろ。娘が謝ってる事は受け止めてあげろよ。何をそんなに怒ってるわけ?」と…味方にもなってくれません
4月に入園してから約1ヶ月…毎日ずっと我慢してきました
もう限界です😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
プチ家出しましょう。
母親も一人の人間。
逃げてもいいんですよ。

☆まめお☆
しっかりお子さんに向き合っている証拠だと思います🤗
主さんの対応は尊敬します!!
うちは、叩かれたら叩き返して『痛いよね?』って聞きますよ。
叩くことが良いことではありませんが、質問を読む限りすごい我慢もしてるし、よく対応してるなって印象です。
今日くらい家出してのんびりして下さい🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
涙がでました😭
今日は子どもから離れて、気持ちを立て直そうと思います
はじめてのママリ
毎日がんばってますよ。
ほんとにお疲れ様です。
一旦休んで、何度でもやり直せばいいんですよ。育児って長距離ですもん!
今日はゆっくり美味しいコーヒーでも飲むのはいかがですか?☕️✨
お互いそんなふうにやっていきましょう🤝