
コメント

はじめてのママリ🔰
トイレの収納無くしてトイレにニッチを作るのはどうでしょうか?
お風呂広いのは羨ましいです!うちは2帖で3人洗うの狭すぎて広くすればよかったと後悔してるので😢
玄関もうちの方が狭いですが子供2人同時に靴履いているので十分広いと思います!
うちの間取りより素敵で過ごしやすそうで羨ましです😂

はじめてのママリ🔰
トイレの中に収納は必要ですが、こんなに大きい物置はいらないと思いました。
確かにお風呂2.5もいらないなと思いました。
パントリー1.5ある割に奥行きが深いだけで収納力ないですね。スペースがもったいないと思いました。
玄関框に人がいる時に洗面所に入れないのが気になりました。
-
み
やはりこんな大々的な収納はイラなさそうですよね💦
お風呂も今は広い方がいいなと思うのですが、先のことを考えるとこんなに広くても…と思ったり🫠どちらを取るべきかですよね🫠
パントリーと収納の壁をキッチン側に移動させてもう少し収納の方を多くできるようにしようと思います!
確かに、洗面所入れないですね…🤔🤔もう少し工夫できないか担当に伝えてみます!- 5時間前

ちさと
パントリーの奥行きが気になりました🤔我が家の玄関の収納スペースと似てるのですが、奥が深いと奥の物取りづらく使い勝手がイマイチで😂
浴室広い分掃除が大変になるので、洗面所や収納広くするのおすすめです^^
-
み
確かにそうですよね🤔パントリーと収納の壁をずらして収納を多く、パントリーは最低限使えるようにしようとなりました!
浴室の掃除は確かに大変ですよね…😭- 5時間前

はじめてのママリ🔰
水周りの動線が不便そうですね。
うちはキッチンからすぐ洗面お風呂繋がってて、玄関からもいけるように2つ入口ありますが今すごく便利です!
エアコンも効くので冬は暖かいし夏は涼しくできるので助かってます。
-
み
わーそのタイプ憧れです!いいですよね🥹旦那が🆖で諦めました…😭
- 5時間前

まめ大福
私もお風呂が広すぎるかなぁと思います
今は広い方が良いかもですが、いずれは1人づつだと思うので‥
あとは、収納全体(パントリー、リビングと畳コーナーの収納、トイレ収納、土間収納←自転車なども置くなら良いですが棚をつけてとかなら無駄なスペースが多くなると思います)が使いにくそうです😢
靴箱もこの位置では一旦降りないと取りづらいと思うので、私なら変えたいですね
また畳コーナーの角の柱も気になります
他の方もおっしゃってますが、これは好みの問題もあるかもですが‥水回りはキッチンもしくはリビングから行けた方が使いやすい気がします
自分もそうですが、子供のトイレや手洗いに付き添いが必要なうちはいちいち呼ばれると遠いと面倒です(私自身一旦玄関ホールを通って色々いく間取りが好みではないのもあります😢)
-
み
そうなんですよね、お風呂今は広い方がいいんですけど、先を考えると広くしなくてもいいんじゃないかと思います🫠
収納全体使いにくそうですか😭😭
靴箱は使いにくそうだったので思い切って無くすことにしました!
畳の柱は必要みたいで外せないそうです😭
子供がいる家はリビング⇆トイレが一番多いって言いますもんね😭間取りまるっと変えた方がいい気がしてきました…🫠- 3時間前

ちさと
すみません、間取り考えるのが楽しくて勝手に直してしまいました😂
学校や習い事が始まると玄関周り本当に子供の物で荷物増えます!
アウターかける場所もクローク内だと靴履いてからって意外と不便だなと思ったので、玄関にもう一つ収納付けたらいかがでしょうか?
キッチン背面収納も付けたいですね♡
私の欲望の押し売りですが🥺
-
み
そうですよね!
大人の普段使いのバック、子どもたちの荷物、アウターなどの置き場が欲しくて、それをどこにつくろうか迷っていました🥹
キッチン背面はつける予定です!
この間取り旦那に相談してみます!ありがとうございます!- 3時間前
-
ちさと
あと、お風呂の横に洗濯機置く場合は引き戸だとレールの掃除がしにくいので折れ戸が良いですよ🥺
- 1時間前
-
み
そうなんですよ!
引き戸はこだわりで譲れなくて、洗濯機の位置変えたいんですよね😭
ローラーの上に乗せるとか意味わからないこと旦那が言い出して、???って感じなんですよね🫠- 6分前
み
我が家も3人の予定もあり、洗い場は広い方がいいんじゃないかと思っています。
玄関も不自由なさそうとのことでありがとうございます🥹!
収納よりニッチの方が良さそうですね!検討してみます!