
職場の同僚が体調不良で早退し、感染症対策を無視していることに不満を感じています。忙しい日に休まれると困るため、他の人との休みの交換も難しいと考えています。
愚痴を吐かさせてくださいー!
職場で一緒に働く人達に腹が立ちました😡
一緒に働くおばさんが
体調が悪い(胃が痛いだけ)と早退して帰っていきました
明日、日曜日だし病院行った方がいいですよーって言っ
たら
いや一家でゆっくりした方がいいって言っていて
そのぐらいなら帰らなくて大丈夫だろうって思ってしまいました
正直、そのぐらいの体調不良なら働いてる人いっぱいいます
その人は毎回、大袈裟なんです
アピールしたいだけなんだと思います
そもそも、私の職場は病院で調理なんで帰るぐらいの体調不良や熱は感染症対策で病院行くのが決まりです
だから注意していかないとダメだよって言ったけど
そういうのじゃないから会社行く以外に外出てないし大丈夫って言ってました
胃痛が原因不明なのに?交通機関使ってきてるじゃんいつもスーパー行くって言ってるよね?となりました
そういう時に限って指示役の上司がいないし
みんな知らんぷりしてました
あとでなんかあったらマジでどうするの?
そしてかなり忙しい日で正直、帰られたら困るんです
明日も休むかもって言ってましたが
他の方が明日なんてさらに人少ないのに休んだら困ると
かいいだして
私と休み交換でいいじゃない?とか勝手に言っていて
いやいや、いきなり言われても予定あるしいきなりだと子供どこに預けたらいいの?勝手に決めないで
予定あるし預ける場所ないんでって断りました
こっちは子供が熱出してもどうにかこうにかきてるのに胃が痛いだけで早退するなよって思います
- はじめてのママリ🔰

後半まま
働いてる人数少なくて休んだら負担がすごいんですかね?
働いてる人からしたらもちろん迷惑だけど
体調不良でも早退とか休んだりできない
職場って物凄く大変そうですね
ギクシャクしそう
お子様が体調悪くてもどうにか出勤して主さんはとても責任感のある方なんだなぁと思いました

ママリ
凄いなぁと思います💦
多分責任感が強いんでしょうね!
私は子どもが熱を出したら絶対出勤なんかしないし自分街が痛くても休みます(笑)
子どもをおいてまで出勤できる責任感がある人と、そうではない人の違いだと思うので仕方ないかなーと!
コメント