※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.mama
ココロ・悩み

夫の無駄遣いが原因で生活が厳しく、働くべきか悩んでいます。家事育児は全て私が担当で、夫は協力しません。働くことで負担が増えるのではと不安です。どうすれば良いでしょうか。

仕事のことで意見が欲しいです。

私は、結婚する時に仕事を辞めたので
10年ほど専業主婦をしています。

夫は自営業で収入が不安定
年々不景気で年収も下がっており
貯金も出来ず生活がキツイです。

その1番の理由は夫のお小遣いが無制限で
仕事が休みだと毎日🎰に行きます。
結婚してから何度も喧嘩になっていますが
お小遣いを決める気も🎰をやめる気も
100%全くもってこの先もないです。

夫はお金がなくても
私に働けとは一度も言ったことがないです。
子供を保育園に早く入れることも反対で
家庭にいてほしいようです。
私も子育てをしたいし働きたい願望も
特にないので専業主婦で満足しています。

ですが金銭面や下の子も保育園に入園したので
働こうかなと思いますが悩んでいます。
なぜ悩んでいるかというと、
夫は家事育児ノータッチなんです。
育児は、お風呂、遊ぶ、保育園に送るは
たまにします。それくらいです。
家事は全て私がやっています。
これは話し合いをしたり、ゴミ捨てだけお願い
したこともありますが続きませんでした。
家事育児は女がするもの、専業主婦だから当然
といった考えのようです。
私ももう言うのも疲れて諦めています。

夫は働きたいなら働いてもいいと言いますが
私が働いたからといって
育児と家事を分担するという考えには
1ミリもならないと思います。
(聞いてもないし提案もしていませんが
もう答えはわかっているので聞く気なし)
働くと収入が増えお金の余裕は出来ますが
その分私の負担が増えて、身体は大事か?
心の余裕が無くなるのでは?と怯えています。
なので正直、働きたいけど働きたくない
といった気持ちになっています。
出来ればずっと専業主婦がいいとさえ、、

周りのママ友はみんな働いており
働いてない私のことはお金があるんだな羨ましい
などと思われているのかな?とか疎外感も感じて。
実際は全くそんなことなく、旅行も行けず
貯金も出来ず、毎月通帳と睨めっこして
節約してポイ活して何とかやっていけているのに
そんな風に思われているのも嫌で、、

旦那の無駄遣いが無ければ
どんだけ楽な生活か、貯金できているか、
私も働く必要がないか、
根本はそこなんでしょうけど。。。
もう夫は治りません。
なので私がどうするかです。
自分がしんどくなっても働いてみるか
このまま養ってもらうか。

私が働いたら私の収入を当てにして余計に
金遣いが荒くなりそうな気もしてますが
長くなりましたが意見を聞かせてもらえたら
助かります。働くべきか働かないべきか。

コメント

はじめてのママリ🔰

働いていないのに保育園にお子さんが通っているのは何故でしょうか?
持病があって通院されているとか、何か事情があるのでしょうか?
何かしら都合があるのであれば無理して働かなくても良いのかなと思います。

  • m.mama

    m.mama

    コメントありがとうございます!
    こちら田舎のため、村に施設が1つで
    保育園と幼稚園が一体化したところで
    働いていなくても対象年齢になると
    入園申し込みが出来ます。
    なので1番下が4月に入園しました。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな制度があるんですね😳
    初めて知りました💦

    どちらにせよ今現在専業主婦で満足しているのであれば無理に働く必要はない気がします。
    どちらかといえば旦那さんに家に入れてもらう金額を完全定額制にしてもらって、残りは全て好きに使ってOKな方がお互いに都合良いし揉めないと思います。
    収入が不安定でも、最低限家に入れるお金さえ確保すれば良いとなれば勝手にギャンブルの方から調整すると思うのですが…🤔
    その辺の感覚がイカれてるタイプのギャンブラーなら勝手に借金作っちゃう可能性があるので心配ですが、自営業で何年もやってこれてるならそれなりに自分で考えられるタイプだと思うので大丈夫じゃないでしょうか?
    m.mamaさんが働くと生活費すら渋る可能性ありそうなので、もうちょっと最後の手段として働くのはまだ控えても良いのかなと感じました。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえずは挑戦されてみてはどうですか?わたしも働く前は何かと理由つけて先延ばしにしてましたが、はたらくと自己肯定感があがります!

資格とかキャリアはあるのですか?一番はそこですよね、、じゃないとなかなかみつからない

  • m.mama

    m.mama

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、
    10年もブランクがあるので
    働けるのか不安もあり
    また自分自身にも全く自信がなく
    自己肯定感も無い状態です。

    資格は💻くらいで
    社会人歴5年くらいです。
    田舎のため働くところもなく
    限られています、、
    ママ友さんたちはほぼ老人ホームか
    スーパー勤めです。

    • 3時間前