
旦那が子供の手術や病気に無関心で、イライラしています。私が期待しすぎでしょうか。
子供の一大事に興味のない旦那に嫌気が差してます。
1月に次女ちゃんを出産しました!口唇顎裂でした。検診の時には発覚しなくて、生まれてから発覚しましたが、「治る病気だから大丈夫!」とポジティブに考えていました。
ある脳神経外科医が手術ミスを繰り返すニュースを見てからうちの子も手術ミスされてしまったら…最悪の場合など考えてしまうようになりました。
麻酔のパンフレット、手術のパンフレットも何回も読み直し、リスクはある、だけど手術をしなければ次女ちゃんの明るい将来を潰してしまうと葛藤しています。
そんな中、旦那の他人事のような態度に無性にイライラして今日子どもたちの前で泣いてしまいました。
まず、旦那は口唇顎裂の初診は一緒に来てくれませんでした。
術前検診が月曜日にあるのですが、それも来ません。
入院する日、手術の日、退院の日もお見舞いも行く予定はないそうです。
でも9月にまだ行くか確定していない旅行(こちらは日付すら聞かされていない)の有給はもう取ったそうです。
平日だし仕事だから仕方がないと今までは思っていたのに、この話を聞いて自分の子が心配ではないのか?どんな手術をして、どんなリスクがあるのか、全く興味ないんだなと思いました。
今思えば、長女ちゃんも生後4ヶ月で川崎病になり2週間入院しましたが、その後の定期通院はすべて私1人で。片道2時間かけて有給取って行っていたなと思いだしました。その時からもう既に子供に興味なかったんだなと今更気づいてしまって悲しくなってます😂ちなみに保育園の行事も言わなければ知らなかった場合がほとんどです。園の連絡用アプリ持っているので、その月のカレンダーだけでも見てねとは伝えてあります。
普段は家事育児は積極的にやってくれて感謝はしてますが、子供たちにとって一大事ってときに全く興味を示してくれないことに対してイライラ通り越して悲しいです。
男の人ってこんなものなんでしょうか。
私が勝手に期待しすぎですか?
- さ(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もしかして心配とか不安なことから逃げるタイプではないですか?

はじめてのママリ🔰
期待しすぎとは思いませんが、なんとなくそんな人が多い気はします!
病気にしろ行事にしろ奥さんに丸投げ〜みたいな。
言われた分だけすればいい的な😂
そこまでめちゃくちゃ悪には感じませんよ!
うちも共働きで私が通院も入院も仕事休んで対応してますし、イベントは夫婦のカレンダーに登録してますが別に娘たちに興味ないわけじゃないようです🤔
なんとなく主体が母、自分はサブみたいな感覚なんでしょうねー🫠
初診や入院する日、退院する日なんかはわたしも親どちらか片方がいればいいかなとおもいます!
手術も内容によりけりですが、ママがいればおっけーかなと!
もちろん休み取りやすいとかならとってほしいですけどね!笑
旅行とかは連続ですし、先に取っとく気持ちも同じくわかります!!笑
説明とかこういうリスクがある!とかもあんまり聞いてくれないんですかね?😭
-
さ
やはり主体はママになりますよね😅
もらったパンフレット読んでねと初診の日に言って2ヶ月経ち、今日聞いたら読んでないと…。
口頭でも何回か話しているのですが、手術の内容わかってなくて絶望しました😂- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
見といて、よんどいて、確認しといては無理だと思ってます。笑
全部口頭で教えてホウレンがいるのかなーと。
なんでやねん、ってなる気持ちももちろんわかりますよ。笑- 5月17日
-
さ
確かにそうですね😂
思い返せば過去にも思い当たる節が…笑笑
今までも旦那に無理な要求して1人で挫けて諦めてました笑
なぜか今回は爆発してしまいました💥
はじてめのママリさんのおかげで冷静さ取り戻しました笑- 5月17日

おブス😁
うちもそんな感じですよー!
長男が今まで色々あって、1歳の時に全身麻酔での手術しましたが、もちろん1回も病院の診察には来てませんし、全部1人でやりました😅
初めての熱性痙攣の時も1人で病院に連れて行き、帰ってきた旦那に報告したのに、家でビールを飲み、2回目の痙攣したので、救急車呼んだ時も、あ、俺ビール飲んじゃったわ、、と😅
長男の入院中は、何回も面会には来ましたが、長男のベッドでいびきかいて寝てました🥶何しに来たんだよって何回思った事か😅
そして、1年生で川崎病になった時も、お見舞いはほぼ行ってないです😅😅
-
さ
うちの旦那も子供が熱出ても構わずビール飲んでます!!
旦那に求めてはダメですね😅
結婚5年目ですが、今回は勉強になりましたm(_ _)m笑- 5月18日
さ
そのタイプだったらまだ理解できるのですが…。
自分自身のこと仕事のことで心配や不安がある時はとことん調べる人なので…😅
自分以外のことだと逃げるタイプなのでしょうか😅わからないです💦