
夫が運転中や大切な話をしている時など、どこでも眠そう(寝ている)なん…
夫が運転中や大切な話をしている時など、どこでも眠そう(寝ている)なんですが、何度注意しても治りません。
突然倒れるとか何十時間も寝続けてるわけでもないので、ナルコレプシーなどとは違うと思います。
俺の母さんもすぐ寝ちゃうから遺伝だよと笑ってるのもムカついてきます。
夫に色々注意をすると、「ちがう、今のは寝てない」とか「そっちが短気すぎるわ」と言われます。
眠いなら運転を代わってほしいと言えばいいし、変わるよって言っても大丈夫と言われてしまいます。
結婚式場の見学や、喧嘩中、車の運転、どれも居眠りです。
運転は特に危険でぶつかりそうになった事は何度もあります。
現に一人でいる時にホイールが飛んでいく単独事故をおこしてます。
なので、私は助手席にいてもヒヤヒヤして寝ることもできないし、目を光らせていないといけないので疲れます。
よく子供と私(妊婦)を乗せた状態で毎回危険な運転ができるなぁと思います。
毎回でイライラが止まりません。
冷たい態度をとってしまいます。
私の心が狭いのでしょうか、
- とと(妊娠36週目, 1歳3ヶ月)
コメント

ままり
変わって欲しいと言われなくてもそれは運転変わった方が安心安全だと思いました。ご主人は運転手に向いてないと思います。
一度病院に行かれてはどうでしょうか。
事故を起こしたり普段から困っているのであれば他の病気だったりするのかなと思いました。
うちは旦那が気が短いのもあり、私が行ったことのないようなところじゃない限りは自分が運転しています。
子ども2人いて妊婦の今も変わらずです😂安心して乗ってられないのでね。笑

はじめてのママリ🔰
医療従事者です。
ナルコレプシーも軽度のもの、重度のもの(倒れるなど)があるので、一度受診した方が良いと思います😭
症状を聞いてるとナルコレプシー疑っちゃいます。
-
とと
友達といる時や遊ぶ時は眠くならないんですけど、それでも行った方がいいですかね?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
日常生活に支障でてるので、行くべきだと思います。
- 49分前
-
とと
わかりました!
進めてみます!- 41分前

はじめてのママリ🔰
やばくないですか、、病院につれていくことが家族の役目かとおもいませんか、、
-
とと
遊びの時や友達といる時は全く眠くなりませんけど、病院連れてくべきですかね
- 2時間前
とと
やっぱりそうですよねぇ、
私もいつも喧嘩になる前に運転代わるのですが、今臨月で中々大変で🥲