※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妊娠後期の女性が、だるさや経済的な不安、家庭内のストレスから死にたい気持ちに悩んでいます。どうすれば良いか分からず途方に暮れています。

妊娠後期、死にたくて困っています。
もうすぐ臨月に入ります。
産休に入ったばかりですが、なんとも言えないだるさや経済的な事情、イライラして子どもたちにつらい思いをさせてしまう、夫からのちょっとした嫌味に傷ついて涙がとまらないなど、色々重なって死んだ方がましではないかと思うようになりました。
現実的な考えでないことは理解しているし、今死ぬとお腹の子も道連れにしてしまうのでよくないと分かっているのですが…
なんだか疲れてしまいました。
死ぬ方法ばかり考えるのにも疲れてしまって、もうどうしたらよいかわからず途方に暮れています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1度産婦人科の先生に
ご相談するのがいいと思います。

なるべく早めに😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    数日たち少し落ち着きましたが、今後も波があるのだろうなと思い…
    明日心療内科でも相談してみようと思います。。!相談する勇気をいただき、ありがとうございました。

    • 5月25日
ママリ

ホルモンがそうさせてるのだと思います
私もその時期気分の落ち込みがすごかったです
周りからは理解されづらく、とても辛いですよね。
死にたくなるほど頑張ってらっしゃるんです
お腹で命を育てるってすごいことです
鬱っぽくなってもおかしくないくらい大変なこと主様は成し遂げてるので
どうかご自分を責めないであげてください

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    思い返せば、妊娠前も思春期からずっと生理前のPMSに悩まされてきました。このままだと産後うつ待ったなしだろうなと思います…。なかなか周りには理解を求めることができませんが、ひとつの命を守り育てているということをしっかり認識して何とか乗り越えたいと思います。

    • 5月25日
はじめてのママリ

私もそうなったことがあります。
今もたまになります。
誰かと話すか、ひたすら何もせずゴロゴロしながら楽しいドラマや映画アニメなどを見たりがいいですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ふとした瞬間になってしまいますよね。。今まではゴロゴロすることに罪悪感を感じてしまっていましたが、心の休息のためにもあえて何もしない時間も作ろうかと思います。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の何もしないことに罪悪感感じるタイプです。よく言われます。真面目ってそんなに完璧にこなしているわけでもいないのでそれもプレッシャーです。
    お互い手を抜いていきましょうね🫶

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    真面目だと生きずらい部分もありますよね。。今は手を抜くことを練習したいと思います。お優しい言葉、感謝です!

    • 5月27日