
1歳2ヶ月の子の昼寝について教えてください🙇♀️自宅保育です。今まで朝…
1歳2ヶ月の子の昼寝について教えてください🙇♀️自宅保育です。
今まで朝寝と昼寝をさせてましたが、ここ数日なかなか昼寝をしてくれず、16時前にやっと寝てくれるということが続いてます。16時前なんて、本当は寝かせたくないですが、さすがに昼前に起きたきり夜まで寝かせないのは可哀相なので寝かせてます💦朝寝をやめさせた方がいいでしょうか?ちなみに夜の就寝以外は未だに抱っこユラユラで寝かしつけてます😣
今までのスケジュールは、朝は7時半~8時までには起床し、10時半頃朝寝を30~45分くらい(多いときは1時間寝るときもあります💦)、昼寝は14時すぎでした。やはり、朝寝をしてるせいで昼寝てくれないんですかね😭この月齢は15時までには起こさないと夜の睡眠に影響するということは分かってますが、なかなかうまくいきません。もし朝寝をなくした場合、スケジュール的には13時~15時まで昼寝という感じでしょうか😢
同じ月齢のお子さんお持ちの方や経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいです😣🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月ですが1歳0ヶ月の時から午前は寝かさないようにしてます。
その分外とかでたくさん遊ばせて11時からご飯、12〜14時半まで昼寝してます。
夜は19時過ぎに眠くなり20時就寝、朝は6〜7時に起床です。
午前寝た時は15分程度で起こしてますが機嫌悪くなることも多いので寝かさない努力してますね笑
午前30分以上寝たら午後は寝ないです💦

ままり🐈⬛
そろそろ朝寝なしでもいい時期かとは思います。
理想としては、午前中に活動してお昼ご飯後に2時間ほど寝てくれるのがいいなぁと思いますが、最初のうちはなかなか上手くいかなかったです。
うちは午前中は支援センターや公園、買い物などに行って、しっかりお昼寝してもらう算段でしたが、うっかり帰りの車で寝られちゃうことはありました😅

さあた
ちょうどその時期に朝寝を無くしました!
朝寝と昼寝の時間も大体同じです。(開始時間のみ)
ただ最初はどうしても朝寝をしていた影響で?少し眠そうにはするのですが
興味のあるもので遊んで
昼ごはんを少し早めて
12時過ぎには寝かしつけをするようにしてます!
私の娘は6ヶ月まで10分ゆらゆらしてから寝かせていましたが(その後、日中は抱っこ寝もしくは抱っこ紐で夜はベビーベッド)
7ヶ月からは2〜3分ゆらゆらの添い寝になり
1歳くらいからは添い寝です!
コメント