※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の願いを叶えてあげるべきか。夫は2人目が欲しいらしいです。今年44に…

夫の願いを叶えてあげるべきか。

夫は2人目が欲しいらしいです。
今年44になります。
体力はありませんがいいパパです。

仕事は国家公務員、役職もついてて激務で年収750万と高くはありませんが真面目に働いてくれています。制度が変わらなければですが、おそらく退職金も2000万ほどあります。


私は34歳のフルタイム派遣社員年収200万程。
両親のサポートはありません。

資産はかき集めて1000万です。現金のみなら600万程。


この状況で2人目どう思いますか?
私が資格を取って働くならいけますか?
私自身は70、80歳まで働く気持ちはあります。




コメント

いくみ

私なら産みますね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

750万もあれば私には高く感じます😱

羨ましいです😭

私なら産みますね

世帯年収もかなり安いですが
2人目旦那47?で産んでます

ワンオペですがなんとかなってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ワンオペすごいです!

    • 8時間前
はじめてのママリン🔰

すごいパパですね👏
ただ働く気持ちはあっても働けない状況になったら…というのも合わせて考えてみてはどうでしょうか?年齢の問題もあるので私なら慎重に考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうなんです、、なので私が資格を取って正社員ならないとキツいかなと…

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

ローンも何もないなら全然余裕です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    ローンあるんです…
    月8万です、、、

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

東京でないなら大丈夫なのかな!と思いました。

子供が大学卒業の22になる頃、66で定年超えているので老後資金貯めつつ、学費も払わなきゃいけないのはキツくないのかなぁ...と思いましたが、お互いに70.80まで働けば全然問題ないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    東京ではありません、
    老後資金40代なら何千万と貯まってないと!と言う方もいるので不安でした😥

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯めてなくても老後に働くなら全然いいじゃん!って思っちゃいます💡
    産む前に将来をしっかり考えている人が貯金0とかもないと思いますし☺️❤️

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救われます😭
    ありがとうございます❣️

    • 8時間前
ママリ

今年43歳夫婦です。
資産が少ないとは感じますが、
これから先も頑張って主さんが働けるなら大丈夫だと思いますし、
ぜひ産んで欲しいです🙆‍♀️

上のお子さんは何歳なのでしょうか?
主さんが働けなくなることも想定しておいたほうがいい気がしますけどね。

心配なのはそこですね。

はじめてのママリ🔰

世帯年収もっと低くて子供4人います...🥲
わたしならGOです!

mama

誰かの願いを叶える為に、ママリさんが犠牲になると思うならやめた方がいいです。一緒に願いを叶えていきたいと思うなら、産んだ方がいいです。
旦那さんの為に産んだのに、私は仕事もセーブして、ワンオペで、お金もやりくりして、って喧嘩の元になるなら、産まれてくるお子さんは幸せになれないと思います😌

はじめてのママリ🔰

質問的には
ママリさんは子ども1人で良い、でも旦那さんは2人欲しいってことですよね?
ママリさんの体力次第だと思いますよ。財力に関しては、節約して〜だと思います。

資格とって働く

どんな資格?合格可能性?正社員で年収は?そもそも正社員になれる?とか現実的に考える所はあると思います。

はじめてのママリ🔰

私の旦那が45
私が34になります😊
4人目妊娠中で体力的もお互い余裕です!

2人目応援しています♪

a.

9歳差の夫婦です🙋‍♀️上の子小一、下の子年少、年少の子は夫42歳の時の子です💦
で、3人目を言われていて断固拒否です〜😱
2人目までは私自身も欲しかったのですが、3人目は夫の年齢や家事育児への参加具合から無しです。
夫の稼ぎは世間からみるといい方なんだと思います、でも私もフルタイム正社員です、働くの嫌いじゃないんで。それでも3人目は無理です😣
私が質問者さんの立場だったら1人で終わりにしますかね…

はじめてのママリ🔰

そこまで働く気があるならありだと思います!
頑張ってください応援してます!

ママリ

金銭面では問題はなさそうと思います。
ご主人激務で親御様のサポートもないなら、奥様が頑張れるかどうか次第かと思います。
ご自身は望んでいないのに、ご主人の願い叶えるために産むのであれば、他人の願い叶えるために被る苦労が大変過ぎませんか?

ご主人の年齢が高いのでいろんなリスク含め考えると産むなら早い方がいいと思いました!