※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

出産後、初回の育休手当がまだ振り込まれていません。半年以上経過しているため、会社に問い合わせるべきでしょうか。

2/9に出産して、初回の育休手当がまだ振り込まれていません。
今年度は新制度が始まってハローワークが立て込んでいる、電子申請も立て込んでいるなど聞きますが、さすがに生まれて半年以上経っても初回が入ってこないのは予想外で😭

会社の人事も忙しそうなのですが、このくらい入っていなかったら会社に問い合わせされますか?

コメント

こまち

3月末に出産しましたが、つい先日初回の育休手当振り込まれました!
問い合わせてみて良いと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!振り込まれたとのこと、羨ましいです🥲
    勇気を出して問い合わせてみたいと思います😭

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

2月26日に出産して、今日もまだ通知書もなく振り込まれないので会社に問い合わせました!
申請は社労士がしているみたいなのですが、ハローワークが混みあっていて順番に手続きしているとのことでした。
ちなみにハローワーク渋谷です。
新制度関係ないのにおそすぎますーーー!!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!実は私も昨日会社に問い合わせてみたところ、同じく社労士経由で申請はしているが審査中で新制度が始まったことで時間がかかっていると言われてしまいました😭
    私はハローワーク飯田橋です。都心のハロワが時間かかっているのでしょうか。。それにしても本当に遅すぎですよね!!😭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東京が混み合ってるんですかね💦
    本日も会社に問い合わせたらやっぱり混みあってて通知書すら届いていないとの事でした…
    そして2回目の申請も初回通らないと申請できないと言われ、2回目も遅れるの確定です😭

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    本当にストレス溜まりますよね😭しかし先日?から東京労働局の方でも遅延している旨のお知らせが配信されるようになり、いつ頃申請されたか把握されていれば処理の目処がつくかもしれません!!
    2回目の申請は初回が通らないと申請できないのですね。。電子申請センターに電話したときは申請できるのでしておいた方が初回が通った後に2回目の処理も早くなると言われたのですが、おそらく会社の対応もまちまちですよね。我が社も初回が通らないと対応してくれない気がします😭

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    ご参考までに、金曜の配信分がこちらです!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあああご丁寧にありがとうございます😭😭
    これはひどいですね💦もう少しだと思って頑張って待ちます😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本日ようやく初回分振り込まれました😭
    会社に通知書届いてたら2回目もすぐ申請するよう社労士にお願いしてます!
    ママリさんも早く振込ありますように🙏🏻

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    わーーよかったですね!!!!😭初回さえ入れば2回目以降は早いそうなのでここから軌道に乗ってくれると良いですね🙏私はまだですが、後少しと信じて待ちます😇😇
    教えてくださりありがとうございました!!

    • 9月9日
ママちゃん🔰

3/20に出産してまだ振り込まれていません、、。
同じく飯田橋のハローワークです🙋
会社に確認したところ、8/7に電子申請済みと言われました!ただ、新制度の方に時間がかかっていて育休手当の方にも影響しているため、特に初回の場合は通常より1ヶ月以上遅れる可能性もあるとハロワから連絡がきたそうです、、
給付のオペレーション見直してほしいですよね!
税金徴収するのはスーパー早いの腹立ちます😂👊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!同じハローワーク管轄にてお待ちの方からのコメント嬉しいです😊
    そしてご記載いただいたこと、私もほぼほぼ同じことを会社経由で社労士さんより回答もらっています💦初回が時間かかるとのことですが、私は2回目の計算期間も過ぎているのでこのままドミノ倒しに遅れていくのだろうかと絶望しています😇
    しかも12月、1月に出産したら会社の同僚はタイムリーに給付してもらえていたようで、育休開始期間が4月以降だったからか?などいろいろ考えてしまいます😢まさしく税金徴収はめちゃくちゃタイムリーかつ早いのになって腹立っていました😭😭

    • 8月22日
  • ママちゃん🔰

    ママちゃん🔰

    わ〜2回目の計算期間も過ぎているんですね😭💦
    そして1月までの人は遅延なかっただなんて、、わたしたち不運すぎません?💀笑
    貯金や旦那の給料でなんとかなっていますけど、貯金崩すのすごいストレスです😂
    同じ気持ち&状況の方がいてわたしも安心しました🥹
    お互い早く受け取れますように、、、🙏🍀🕊️✨

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですよね💀分かります分かります!!自分の貯金も減っていく一方で夫の給料ばかり使っていくストレスで純粋に買い物を楽しめません😇
    私も自分だけだったらと思っていたので安心しました!お互い早く受け取れるといいですね😭✨🙏

    • 8月22日